「年」の表現には、西暦(2018年)と元号(平成30年)という表記があります。
私は、元号を使っていません。
令和も使わないです。
※自宅にて iPhone XS
元号はもういらない
昭和、平成ときて、元号が2019年に変わります。
この元号、もういらないんじゃないかと思うのです。
西暦でいいがなと。
以前は意味があったものですが、徐々にその意味は薄れ、今回の元号変更により、ますますその意味がなくなるのではないでしょうか。
もちろん、ないがしろにするわけでもありませんし、絶対使わない!使うもんか!というものでもありません。
入力や記入するときに、「平成」とあるところ、西暦を入れるわけにもいきませんから。
それでも、最近は、西暦で入れる場合や西暦か和暦を選べるケースも増えてきているような気がします。
元号は、混乱することも多く、効率的とはいえません。
とくにその元号の切り替えの時期は、
平成30年なのか、〇〇1年なのか、
〇〇2年から3年前は、平成何年なのか
平成30年の5年後は、平成35年だけど、平成はもうないし・・
など、余計な思考回路を使わなければいけなくなります。
とはいえ、世の流れは、元号を使うことが多いでしょう。
どっちみち、少数派なのですから(このブログをお読みの方は)、西暦で統一するのもおすすめです。
言葉を西暦で統一
私は、数年前から言葉を西暦で統一しています。
ブログのタイトルでは、検索を狙う以上、両方入れていますが、通常は、西暦のみです。
言葉を統一するというのは、書く・話すうえで大事にしています。
先日やって、11月28日もやるセミナーのタイトルも西暦ですし、
スライドの表記も西暦です。
自分の出来事も西暦で統一し語るようにしています。
1972年生まれ
2007年に独立
2014年にアイアンマン
2017年に娘が生まれる
など。
普段の会話でも、「2013年に〇〇がありました」「2010年から続けています」と言うようにしています。
「数年前」「昔」「何年か前」というのは極力使わない主義です。
時間の流れを意識するためにやっています。
平成に変換して使うこともできるようにはしていますが(西暦の下2桁に12足す)、ほとんどの場合、西暦です。
ファイル名を西暦で統一
PCのファイル名も西暦で統一しています。
ファイル名に、作成日付や更新日付は入れません。
エクスプローラー(MacならFinder)で詳細表示にすれば日付はわかりますし、日付順に並べることもかんたんだからです。
(これをするために、原則としてフォルダを使いません)
とはいえ、平成が多い仕事(税理士業)もしているので、こういったところは、平成になります。
それでも、ファイル名は、
「〇〇様 2018 確定申告」
「〇〇 201812 決算申告」
「〇〇 201903月次」
と西暦です。
検索するときも西暦で検索できます。
平成30年、H30、30
と
2018年、18
がまざっていたら検索もできません。
こちらが、元号を使ったり、西暦を使ったりするよりは、統一したほうがいいかなとは思っています。
もし今のうちに西暦にそろえたいなら、こういったソフトを使って一括変換しましょう。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/flexrenamer/
このように、PCやデータとして考えると、日付の表記が、2種類あるのはこのましくありません。
プログラミングでもやっかいな問題です。
ソフトでも元号が変わるとその対応は大変になります。
(かといって、元号変更に対応しました!とアピールする、元号変更対応でお金がかかるのもなんだか・・という感じですが)
そして、今回びっくりしたのが、あの国税庁の資料で年末調整の書類に元号と西暦の両方があったことです。
切り替わりの今回だけかもしれませんが。
やはり混乱するというのは共通の認識でしょう。
データ上だけでも西暦に統一してみてはいかがでしょうか?
都合のいいときは、こういった記事のように「平成」を使っていますけどね。
朝ラン時にAirPods(イヤホン)のケースを落としてしまい、その後探し、昼も探したのですが見当たらず……。
ショックですがしかたありません。
その後夕方にはAI本の打ち合わせ。
とりあえずこれでチェックを終え、あとは最後に目を通すだけです。
12月2週目くらいには出ます。
■昨日の1日1新
※詳細は→「1日1新」
Shure RMCE-BT2
■昨日の娘日記
腹話術っぽく口を動かさず、猫の泣きまねやうなり声を出すと、不思議そうな顔をしてこちらを見ます。
「パパ?」と。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方