今日は、「経理&会計のためのマクロ入門セミナー」です。
セミナー開催にもITツールは欠かせません。私が使っているツールをご紹介します。
資料作成
目次
ネタ集め
iPhoneのFasteverにその都度記録しています。
記録した結果をMacのEvernoteで整理します。
スライド
スライド作成には、Keynote、iPadアプリ(MemonadeHD)を使っています。
詳細はこちらの記事にまとめてあります。
・デジタルとアナログを融合したセミナーのスライド作りーEvernote、MemonadeHD、iMindmap、Keynoteー
スライド作りにかかせないのは、やはりデュアルディスプレイです。
Excelファイルを作りながらスライドを作ったり、画面ショットをとって、スライドに貼り付けたりすることができます。
デュアルディスプレイは、すべての仕事に欠かせませんけどね(^_^;)
画面ショットには、Macの標準機能(command+Shift+4、command+Shift+control+4)とWindows側の「Winshot」を併用しています。
「winshot」でないと、こういったマウスでクリックした状態の画面ショットがとれません。
レジュメ
PCで操作をしていただくセミナーがほとんどですので、あまりレジュメを使いません。
レジュメをめくりながら、PCを操作するのは大変だからという理由もあります。
今回使うのは、手元においておくと便利なショートカットキー集です。
アンケートも別途作成印刷しています。
セミナー中に使うファイル
セミナー中に使うファイルも当然準備します。
ワークのときに使うものの他、持って帰っていただく参考ファイルもあります。
手続き関連
セミナーでは、申込受付、入金確認、連絡なども重要です。
次のようなものを使っています。
オートビズ
オートビズはメール配信システムです。
セミナーの申込フォームに利用しています。
登録していただくと自動的に返信メールが送られますし、登録者に一斉にメールを送ることもできます。
もちろん、メルマガ「税理士進化論」もこのシステムを使っています。
平日に毎日配信! 『税理士進化論』
Paypal
今年から導入したクレジットカード決済にはPaypalを使っています。
決済時に手数料がかかりますが、カード決済をご希望の方も多いと思い、導入しました。
インターネットバンク
お振り込みの確認は、ネットバンクを使っています。
振込の可能性がある日は、毎日夕方に明細をチェックするようにしています。
セミナー当日使用するもの
チェックリスト
月に1,2回セミナーをする私にとって、チェックリストは欠かせません。
iPhoneにPDFで保存してありますので、チェックしながら準備をします。
使っているアプリは、Neu.Annotateです。
MacBookAir
一番忘れてはならないのはこれです。
通常、処理をするMacBookProとはDropboxでデータを共有しています。
Macのアダプタ
実は、Mac単体ではプロジェクタにつなぐことができません。
このようなアダプタが必要なのです。
これを忘れるとセミナーができないため、必ず持っていきます。
チェックリストがあるので安心ですけどね。
USBメモリ
セミナーで使うファイルを参加者の方に配布するには、USBメモリを使います。
いまや使うことがなくなったUSBメモリ、こういうときに活躍しています。
当事務所のセミナーは、少人数で行いますが、スムーズにデータ配布をするために、必ず2個のメモリを持っていきます。
延長コード類
会場でも借りることができるのですが、最近持って行っているのが延長コードやタップです。
借りる手間も省けますし、いろんな状況に対応できます。
MacBookAirの電源コードは短いですしね。
大きなアダプタ(Macもそうです)があるときは、このタップがある便利です。
ワイヤレスマウス
セミナー中はワイヤレスマウスを使うことが多いです。
スライドを進めたり、戻したりするときに使います。
プレゼン用の機器を買わなくても2,3,000円くらいのマウスで十分使えます。
もちろんサイズは小さめの方がいいでしょう。
iPhoneでもワイヤレスで操作できるのですが、無線LAN環境にないとちょっと不安定ですし、その他不都合な点があるので使っていません。
格好はいいんですけどね(^_^;)
手元の資料
私は昔から手元の資料を使いません。
下を見て話すのも嫌ですし、スライドを見て、流れを思い出すようにしています。
MacのKeynoteは自分のPCに次のスライドを表示することができるので便利です。
(パワポでもこの機能があるのかもしれません)
昨日、山と海外沿いを走るイベントに参加予定でしたが、あえなく中止に。
5時間くらい時間が空いたので、セミナー準備と執筆に取り組みました。
時間があるとやはり際限なくやってしまいます。
ある程度時間は制限すべきだと改めて思いました(^_^;)
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方