これから何をするか?どこへ行くか?を考えるときに、自分の歴史を振り返ってみるのがおすすめです。
※ダイバーシティにて iPhone XS
ガンダムという歴史
ガンダムという作品があります。
このガンダム、歴史を語っているところが魅力の1つです。
西暦のあとの宇宙世紀0079年から物語は始まり、宇宙世紀元年のころの出来事にもふれられています。
メインは、
機動戦士ガンダム(0079)
機動戦士Zガンダム(0087 )
機動戦士ガンダムZZ(0088 )
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(0093)
機動戦士ガンダムUC(0096)
機動戦士ガンダムF91(0123)
機動戦士Vガンダム(0153)
という流れです。
その他、0079を別の視点で語ったもの、0080、0083などがあります。
(このメインの流れとは全く別のシリーズもあります。)
そして、今日、機動戦士ガンダムNT(0097)が公開されるのです。
(こっそりこのあと観に行きます。)
歴史を振り返ると、
・こことここがつながっているのかー
・これが元なのか!
・こういう方向性で進化してきたんだな
といった気づきがあります。
これは、もちろん、日本の歴史、世界の歴史でもいえることですし、自分の歴史にもいえることです。
自分の歴史で今の役に立っているもの
今後どうするか、どう進むかを考えるときに自分の歴史は役に立ちます。
歴史とは、自分の小さいころも含むものです。
見聞きすること、自分が覚えていることを今につなげています。
たとえば、昔、泣き虫で負けず嫌いでした。
今も負けず嫌いで、「勝つ」という感覚のほうがうまくいくなぁと、何かしら違いをつくること、多くの方がやらないことをやるようにしています。
一方で自分の気持ちをうまく出せず、父にも怒られることが多かったことから、やはり営業や売込みは苦手で、ネットでひっそりと出しているわけです。
そもそも学校や会社に疑問を持つことも多く、合わないと感じ、今に至りました。
他にも
・自由に勉強させてくれる先生のほうが合った→自分で自由に勉強するほうが合う
・はでなことは苦手だけどこつこつは得意→こつこつ何かを続ける
・好きなものにはとことんのめり込める→とことんのめりこめるものだけをやる
といったように考えています。
もちろん、失敗や後悔も自分の歴史です。
それを繰り返さないように、今を考えるようにしています。
自分の歴史を書く・話す
自分の歴史を思い出すだけではなく、書いたり話したりすることで、より活かせるようになります。
こういった本は、私の歴史も書いてあり、多少なりともお役に立てたのではないかというものです。
日々書くブログやメルマガでも、自分の歴史をたびたび振り返っています。
そしてセミナー。
おとといのセミナーでは、独立当初にした失敗や苦労の話もしています。
書く・話すとなると、幼少というよりも、独立前・独立当初から今までということになりますが、書いたり話したりすると、自分にも定着するので、よりおすすめです。
こうやって目にみえる形になっているからこそわかることもあります。
自分の歴史を振り返る機会をつくり、それを書いたり話したりすることをやってみましょう。
誰かの役に立てる可能性がありますし、自分の軸を磨くことにもつながります。
平日のうち必ずつくるようにしている予定なしの日。
昨日がそうでした。
へ、部屋の片付けもするつもりが挫折。
なんとかせねば。
■昨日の1日1新
※詳細は→「1日1新」
娘に焼き芋
■昨日の娘日記
昨日の夕飯は、娘と2人。
うどん、ふりかけご飯、野菜スープ、トマト、アンパンマンポテト、そして焼き芋。
焼き芋が一番気に入っていて、まるまる1本食べていました。
気に入ってくれてよかったです。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方