「禁句」として、書かない、言わない、思わないようにしている言葉があります。
自分が発する言葉は、行動を形作るものだと思っています。
「禁句」の考え方
ブログを毎日書くようになった2007年頃から「禁句」を意識しています。
ブログとして文章を書く以上、ネガティブなことや人を非難するようなことは書かないようにしようと思い、続けてきました。
そうしているうちに、言葉の重要性を強く感じるようになったのです。
言葉には、思考や行動のクセが表れる気がします。
私は「禁句」を決めて、「書かない」だけではなく、「言わない」、「思わない」(心の中にうかべない)ようにしています。
なお、「私自身」が禁句としていることなので、他人が言った、書いた、思ったというのは関係ありませんし、それに腹を立てることはありません。
あくまで自分の行動指針です。
「禁句」にしている言葉
こんな言葉を「禁句」にしています。
・忙しい
・バタバタ
・疲れた
→基本形の3つ
・早いですね〜
・もうこんな時間
・もう○月
→時間のせいにしている気がするので。
・名刺交換だけでも
・またお会いできることを
・どこかでお会いできると
・機会があれば
・落ち着いたら
→社交辞令は減らしたいので。
会いたいならストレートに。
〜してあげる
指導する
(人を)教育する
(人を)使う (業者を)使う
→上から目線な感じがするので
・わかりにくいかもしれませんが・・・
・〜したいと思います。
・緊張する
・あがる
→セミナーやプレゼンで使わないようにしている言葉
「禁句」は徐々に増えています。
「禁句」にしようと決めた当初は、苦しいこともありますが、次第に慣れてきて、行動や思考が変わってきます。
時間管理がスムーズにいくようになったのも「禁句」のおかげです。
それでも時間に追われることもありますが、そういうときは、別の言葉に置き換えています。
最近、禁句にした言葉
最近、禁句にした言葉もあります。
それは「本業」です。
税理士が本業、その他は副業という位置づけではありませんので、もはやいらないかなぁと。
仕事の幅はひろげておきたいものですし、それぞれの相乗効果も大きいです。
そもそもどこまでが税理士業で、どこからがそうでないかの明確は区分けもありません。
「本業」「副業」という区分けをすると、税理士業以外は中途半端になりますし、視野も狭くなる可能性もなります。
そうならないためのプレッシャーにもしています。
「めんどくさいこと考えるなぁ〜」と思うかもしれませんが、思った以上に効果があります。
やらないことリストとともにおすすめします。
19日(月)に誕生した妹の長男を見に行ってきました。
3人目の甥っ子です
「もうちょっとましなだっこ仕方あるだろ(^_^;)」って写真ですが。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方