自社(自分)の技術というものは、どんな仕事でもどんな規模でも、大事だと思っています。
※技術の結晶 アイアンマン マーク43 Pixel 3
製造業じゃなくても技術があるかどうか
技術、技術力があるというと、何かモノをつくる製造業で使われるようなイメージがありますが、あらゆる業種で、技術というのは大事だと思っています。
私がやっているサービス業でもそうですし、書く仕事、話す仕事でもそうです。
つくる技術があれば、お役に立てる可能性が上がりますし、仕事も進めやすくなります。
自社(自分)の技術というものを、常に意識し磨いていくことが大事です。
モノづくりのお客様がいらっしゃって、その技術力は他にないものであり、それが非常に大きな強みになっており、そして、その強みをさらに磨き上げてらっしゃいます。
「他にはつくれないものがある」という強みを、私は常に拝見させていただき、技術って大事だなと思うようになりました。
製造業以外のお客様でも、独自のノウハウを持っており、その方にしかできない技術をお持ちの方がいらっしゃいます。
技術の力は偉大であり、蓄積しておきたいものです。
蓄積しておきたい技術
どんな技術を蓄積しておきたいかと考えた場合、その1つは他にないもの・独自のものでしょう。
・他にもできるような技術
・大手のほうが得意な技術
・まねしようと思ったらまねできるような技術
だと、戦闘力は落ちます。
他にないもの、自分にしかできないものを蓄積しておきたいと思ったとき、「自分にしかできない」と自分なりに判断してはいけません。
周りをよく見て他にないことを確認しないと、自分にしかできないと思いつつも、他にもあったということになってしまいます。
だからこそ、周り、同業、強みがかぶりそうなところを、日々観察することは欠かせません。
ある意味、偵察ともいえるものです。
偵察といっても、その会社に忍び込むことはできませんし、そうするわけではなく ネット上の情報、本や教材でも十分偵察することができます。
セミナーを受けてみるのもよいでしょう。
(偵察目的でセミナーは参加しにくいことも多いですが)
そういったことを繰り返しながら、技術を磨いていきます。
私も一応そう考えながら、「これは絶対にまねできない技術」を蓄積しているつもりです。
私が考えているだけかもしれませんが。
技術を磨くには
どんな技術が、他との違いを出せるか、真似できないか。
とびきり頭が切れる、地頭がいい、センスがあるというのだったら、そのひらめきで技術を生み出すことができるでしょう。
しかしながら、そんな天才的なひらめきなどなかなかできません。
(少なくとも私はできません。)
となると、しかるべきことに時間をかけることが、技術を磨くことになるのではないでしょうか。
時間をかけないと技術を磨くことができません。
とはいえ、その技術が日の目を見るまでは、それが売上につながるわけではなく、技術を磨いてばかりいては食べていけなくなります。
だからといって、売上につながることばかりやっていては、そのうち衰退し技術も磨くことができません。
時代の変化や大手に脅かされます。
そのときに、いざ技術を磨こうと思っても、もう遅いわけです。
「安く多く」、安くして多く仕事をこなすことをやらざるを得ません。
今食べていき、将来も食べていくのであれば、今食べていく時間のほかに将来食べていくための時間=技術を磨く時間も必要です。
今食べていく時間:将来食べていくための時間
この割合が9:1なのか、5:5なのか、2:8なのか。
そのときの財政状況にもよるでしょう。
ただ、少なくとも、今食べていく時間:将来食べていくための時間は、9:1になるようにしたいものです。
今食べていく時間で、蓄積される技術もあるでしょうが、0だと、技術面では進みませんし、蓄積されません。
1日10分でも、週に1時間でも、技術を磨いていきましょう。
勉強、インプット、アウトプット、そして実験(試してみる)といったことが技術を磨ける要素です。
しかるべきことに時間をかけるなら、しょうもないことに時間をかけている暇はありません。
技術を磨く研究開発部門 、R & D 部門を、自社(自分)にもつくりましょう。
(うちのR&D部門は、今も、新型を開発中です。日の目を見ないことありますが)
■編集後記
昨日は独立記念日。
13年目に入りました。
節目に、生中継セミナーを5時から開催。
(メルマガ読者限定で)
今後定期開催にしようかなと思っています。
ビデオカメラでYouTubeライブセミナー開催
iPadOS
■娘(2歳)日記
先日届いたアイスクリーム屋風の帽子。
様子をうかがっていましたが、気に入ってくれたようです。
アンパンマンのアイスクリームセットで遊んでいます。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方