セミナーを開催する側と受ける側の両方を経験しています。
どちらの場合も目的は同じものです。
それは「セミナーを開催する側からセミナーを受ける側に提供したこと」を「セミナーを受ける側」が実践し身につけることでしょう。
「セミナーを開催する側」のときは、どうやったら実践していだだけるか、身につけていただけるかを考え、「セミナーを受ける側」のときは、必ず実践し、どうやったら身につくかをとことん考えています。
セミナーを開催する側の工夫
セミナーを開催する側としては、セミナー中にいかに印象づけ、セミナー後に実践していただくしくみを提供するようにしています。
質問受付期間をもうけたり、フォローメールを送ったり、復習に必要な資料を送ったりと試行錯誤しています。
最近のセミナー『Excel基礎力養成講座スピードマスター』では、21日間、課題と
動画解説を送るということをやっています。
今日で3回目の配信です。
サンプルとして3回目の動画解説をYoutubeにアップしました。
(音声が出ますのでご注意ください)
Excelの操作は、どう動かすかを動画で見た方が理解が進むと考えています。
Excelを操作していると、「今、何をやったか分からない」と言われることも多いです。そこで、動画ではさりげなく使っているショートカットキーや操作もキャプションで解説するようにしています。
※動画の下のCCというアイコンをクリックするとキャプションがでます。
毎日配信していますが、ご自身のペースでやっていただき、たまに見返していただければ思っています。
11月27日(日)の関数マスターでも同様のアフターフォローを行います。
・Excel基礎力養成講座(スピードマスター・関数マスター)開催のおしらせ
セミナーを受ける側の工夫
セミナーを受ける側では、セミナー中にいかにメモをとり、それを実践するかを考えています。
先日参加したセミナーのメモです。
メモは、セミナーの内容と言うより、今後のネタ、やるべきことが中心となっています。いかに実践するかを考えると、セミナーの要約をメモしても意味がないからです。
前回はメモ帳を忘れ、裏紙に書くという始末・・・・・・。
これでもしっかりメモっています(^_^;)実践することが大事なのです。
このメモを「翌日までにEvernoteに入力し、整理する」というのを自分の絶対的なルールにしています。
セミナーの復習にもなりますし、より実践に近づくからです。
もちろん、実践すべきことは、タスクリストに入れていきます。
実践するのは5%?
「セミナーに参加しても実践する人は5%」といわれます。ときには1%ということもあるでしょう。
セミナーを開催する側としても、受ける側としても、そんな通説には抗いたいものです。
=========================
今、ブログ移行の準備をしています。
ブログサービスを使わずに独自で運営する形式になります。
今は新ブログにも投稿しつつ、このアメブロにも投稿しているところです。
移行の時期が決まったらお知らせいたします。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方