試してみる、手にとってみるといったことが難しい時代になりました。
そんな時代にこそ、無料お試し版を準備したいものです。
※釜浅商店の包丁
手に取って試せない
新型コロナウイルスにより、この記事執筆現在でも多少なりとも行動は制限されていることでしょう。
私が感じるのは、「試せない時代になった」ということ。
たとえば何か欲しいものがあったら。店頭やショールームで試してみるということをよくやっていました。
高いものであればあるほど、試したいものです。
しかしながら、外出、人との接触を減らしたい状況では、そういう試すということも、やりにくくなりました。
試食もできないでしょうし、店の様子をうかがいにくこともできないでしょう。
冒頭の写真の包丁もそうです。
釜浅商店というところの包丁で、抜群の切れ味。
ネットで注文して使ってみて、大変満足しています。
本来は店頭でサイズ感を見たり、可能であるなら何かを切ってみたりということができればよかったのですが、できませんでした。
ネットである程度調べて、多少のリスクを受け入れた上で、買ったわけです。
「牛刀」ってなんだろう?というところからわからず、サイトを見てみると説明があって助かりました。
長さは、18cmと21cm。
どっちがいいのか。
そもそも今使っている包丁は何cm?というところも調べました。
私が買ったのは、これです。
V金1号シリーズ 牛刀210mm[右利き] | 釜浅オンラインショップ
試さず買うリスク
試さずに買うということは、それなりのリスクがあるものです。
この包丁は13,000円程、安いものではありません。
返品ができる類のものもありますが、試せない以上、買うリスクというものはそれなりに高まっているでしょう。
一方で、試しに行く時間を使わずに済んでいますので、あながち悪いことではないかなと思ったりはしています。
それでも失敗はしたくないもの。
買うリスクというものは極力減らしたいものであり、これはモノやサービスを提供する側も工夫したいところです。
私のように、「失敗してもネタにする」と考えているほうが少数派でしょうから。
手に取って試せない以上、モノやサービスを提供する側が、より工夫をしなければいけなくなるでしょう。
試せるものをつくっておく
この包丁がどうこうというわけではありませんが、たとえば商品説明や何かを切っている動画などがあればイメージがもっとわいたかもしれません。
モノやサービスを提供する側が、商品を具体的に想像できるような無料お試し版をつくっておきたいものです。
どこまでやるかは難しいところですが、商品についてビデオ通話で相談できるメニューもいいかもしれません。
店頭で説明を受けるように。
・対面で商品説明をして買っていただく
・会ってからはじめて値段を明かす
・会うことによって商品(自分も含めて)を知っていただく
といったことがやりにくくなった以上、会わずに試せるものをつくらざるを得ません。
それがホームページだったり、ブログだったり、顔写真だったり、動画だったりするわけです。
商品内容はもちろん、どんな人かがわからなければ、買いにくいでしょう。
(もちろん、紹介だけで依頼を受けるという方法もあるのでしょうが)
会ったこともない人に依頼をする、相談するというのは、想像以上に敷居が高いことです。
(自分が依頼する場合もそうですが)
商品説明をとことんやっておくにこしたことはありません。
包丁の釜浅商店は、サイトも充実していて、Amazonでも商品説明の書籍があります。
(Kindleなら無料です)
これはうまいなと。
創業明治41年 釜浅商店の「料理道具」案内
こういった案内も手渡しできないですし、どこかに置いて持っていってもらう機会も減っているわけです。
「ネットも使う」ではなく、「ネットしか使えない」時代ともいえるでしょう。
状況が好転して、また元にように、手に取ったり人と会ったりできるようになったとしても、ネットは無駄にはなりません。
(現に私はコロナ以前からネットをやっていますし)
何かしら積極的にこちらから出していかないと試していただくことはできません。
試せなくなっている以上、どうやったら試していただけるか、より一歩踏み出して考えていきましょう。
■編集後記
昨日は、オンラインヨガで、脂肪燃焼サーキットトレーニング。
結構きついのですが、汗だくでいい運動になります。
■「1日1新」
とある種類のPC検討
オンラインヨガ 脂肪燃焼サーキットトレーニング
今年度はじめての保育園
■娘(3歳2ヶ月)日記
昨日は、3月以来の保育園へ。
ちょっとずつ様子を見ながら復帰していきます。
友達もうれしいようで、到着するなり、さわられまくってました。
先生や友達にあえて、うれしかったようです。
プールがあるので、パンツ(おむつがとれてたら入れる)をがんばること、お祭り(子供のみ)など、娘も目標ができました。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方