パソコンを立ち上げるのがめんどくさいというケースもあるでしょう
そうならないように解決策をまとめてみました。
ノートパソコンにして電源を落とさない
スマホ、タブレットがあったとしても、やはりパソコンでないとできないことはありますし、パソコンでやったほうが楽で速いこともあります。
メールの確認もスマホやタブレットでできるとはいえ、それなりに長い文を入力するのであれば、パソコンでやったほうが速いでしょう。
このブログも今音声認識入力で Googleドキュメントに書きつつ、改行の位置では Enter キーを押すので、パソコンの方がやはり速いです。
GAS正規表現置換で、Googleドキュメント音声認識入力のデメリットを補う方法
音声認識入力し、プログラムで変換後、手で修正することになるので、キーボードは欠かせません。
画像の処理もパソコンでやったほうが速いです。
しかしながら、パソコンをわざわざ立ち上げるのは面倒という方もいらっしゃるかもしれません。
そうならないようにするには、
・デスクトップパソコンではなくノートパソコンにする。
・そのノートパソコンの電源は落とさない。
というのがおすすめです。
ノートパソコンであれば手元で操作できますし、膝の上でも使え、リビングでも外出先でも、どこでも使うことができます。
デスクトップパソコンは場所が固定され、よいしょっと座らないといけないというのがデメリットのひとつです。
私も動画編集やオンラインセミナーのためにデスクトップパソコンを使っていますが、ノートパソコンに比べると使い始めるのに敷居が高いのは否定できません。
そして、ノートパソコンは電源を落とさないようにしましょう。
ノートパソコンをパタッと閉じればスリープ状態になり、バッテリーはほとんど消費しません。
現に実際に試してみましょう。
電源を落とさないでいいのか、問題ないのかと思われるかもしれません。
パソコンが消耗するという考えもあるかもしれませんが、パソコンを通常使うよりも消耗しないでしょう。
そもそも仕事量は減らして、丸1日パソコンを使うことはやめたいものですし、パソコンの寿命は短いと考え、1年、長くても2年で買い替えたいものです。
電気代がかかるといっても、それが、月に1000円上がるということもありません。
仮に1,000円上がるとしても私は電源を落とさないほうを選びます。
電源を落とさないメリットに比べると、
・パソコンの寿命が短くなる(短くなるとして)
・電気代が多少かかる(かかるとして)
というデメリットは小さいものです。
電源を落とさなければ、ノートパソコンをぱっと開けばすぐに仕事ができます。
立ち上げているソフトもそのまま使い始めることができ、終了させる必要もありません。
時間や手間がかからないのです。
仕事が終わったら電源を落としてもいいのでしょうが、私は落とさず、朝起きたらパソコンを開いてすぐに仕事を始めています。
自宅で仕事をするメリットの1つです。
なお、私はデスクトップパソコンの電源も落としません。
パソコンもディスプレイもスリープ状態にできますので。
これでデスクトップパソコンを使う敷居も下げています。
そもそも起動が遅いパソコンは買い換える
電源を落とすと落とさない、いずれにしてもそもそも起動が遅いパソコンというのは買い換えたいものです。
起動に時間がかかるとパソコンを開くのが、めんどくさくなってしまいます。
私が使っているパソコンはノートパソコンもデスクトップパソコンも、起動に時間がかかりません。
ただ、電源を落とさずスリープ状態にして、スリープを解除したほうが速いので電源を落とさないわけです。
起動が遅いということはパソコンを使うときにも処理に時間がかかるということ。
仕事の効率が落ちているということになります。
パスワードの手間は惜しまない
パソコンの起動時、スリープを解除するときにも惜しんではいけない手間があります。
それはパスワードの入力です。
パソコンは、ロックしておきたいもの。
パソコンを自宅で使うにしろ、外で使うにしろ、パスワードロックがなければ誰でもそのパソコンを見ることができてしまいます。
効率化を考えつつも、この手間はなくしてはいけません。
自宅で使う場合も家族から機密データを守る必要はあります。
パスワードの入力方法は
・キーボード
・指紋認証
・顔認証
といったものがあり、やはり顔認証が便利です。
現状、顔認証ができるパソコンは、Windowsだけですが。
私が使っている MacBook Air は指紋認証です。
パソコンを開くたびに認証しなければいけないのですが、これはしかたがありません。
それでも電源を落として起動するよりははるかに速いです。
パソコン立ち上げがめんどくさくないように工夫していきましょう
■編集後記
昨日は、オンラインで写真セミナーを受講。
写真はもちろん、オンラインセミナー運営の参考にもなりました。
■「1日1新」
おいしい缶詰
LINE画面共有
■娘(3歳8ヶ月)日記
キティちゃんのグッズをネットで見つけて見せてみましたが、しまむらのセットはNG、ドトールのドリンクは気に入っていました。
ドトールとのコラボをやっているので、今度行ってみようかと思っています。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方