独立後の連休・GWの使い方。仕事?遊び?

  • URLをコピーしました!

独立後連休をどう使うか。
私の考え方をまとめてみました。

※ホテルにチェックイン後はしゃぐ娘(連休のイメージ) by Leica M10

 

独立後にも連休はある

独立後に有給休暇はありませんが、暦の上での連休はあります。
2連休や3連休、ときにはもっと長い連休もあることでしょう。

その連休をどう使うか。

独立前と独立後で連休の使い方は変わってきます。
独立前だったら遊びやプライベートに使うことがほとんどでしょう。
今後、独立を考えている方は独立の準備や勉強にあてるのも手ですが。

(税理士受験生の方は間違いなく勉強です。
厳しい言い方をすると合格までは連休はありません。私もひたすら勉強していました。)

独立後には、連休を仕事にも遊びにも勉強にも使うことができます。

 

連休にやるのは仕事か遊びか

独立後は、連休を完全にオフにするというのもできます。
旅行に行くというのも手ですが、記事執筆現在では旅行に行きづらい状況です。
何か他の遊びを考えなければいけません。

とはいえ連休は値段が高いケースがほとんどですので、世間とずらし、連休にはあえて遊ばず他のときに遊ぶということもできます。

ただ、「家族と休みが合う」という意味では連休も使いたいものです。

一方で仕事をするという方法もあるでしょう。
1 普段と変わらず粛々と仕事をする
2 たまっていた仕事を片づける
3 普段できない仕事・勉強をする
などといったことです。

ただ私は独立後のメインとなるのは、あくまで平日と考えています。
連休をあてにしないのが理想ではないかなと。

独立後のメインは、あくまで平日

連休と平日。
日数を比べると平日のほうが多いのは明らかです。
平日の過ごし方を充実させたほうが成果につながるでしょう。

山ごもり合宿をして強くなることもあるかもしれませんが、あくまで日々の鍛錬が大事です。

前述した、「2 たまっていた仕事を片づける」も、平日の効率を上げて仕事をためないのが、あくまで理想。
もちろん、そこに至る過程では、連休休みの日や夜を利用するというのもアリでしょうが、そこから抜け出すということも意識しておきましょう。

一応、今のところ、たまった仕事というものはありません。
「仕事をためない」というのは、そのときだけでなく継続して保ちたいもの。

油断すると仕事はすぐに増えてしまいますし、今は大丈夫でもスケジューリングや依頼の受け方をミスしてしまうと、仕事がたちまちたまってしまいます。
常に意識しておきたいものです。

仕事をためないことがリスクヘッジにもなりますし、理想の仕事の依頼を躊躇なく受けることができます。

「仕事をためない」「仕事がたまらない」というきっかけを連休中につくるというのはありでしょう。

また、「3 普段できない仕事・勉強をする」ということも、連休に頼らないようにしたいものです。

平日=普段からやりたい仕事がやり、必要な勉強・やりたい勉強はしておくというのが理想。
連休まで我慢することはありません。

なぜ、やりたい仕事にすぐ取りかかれないか。
目の前に仕事があり時間がないからです。
そして、その仕事がやりたくないもの・合わないものであることも。

むしろやりたい仕事は率先してやり、やりたくない仕事をやめざるを得ない状況に持ち込みましょう。
時間ができてからやりたい仕事をやろうと考えると、遠回りです。

そして勉強。
連休だけ一気に勉強をするのではなく、日々ちょっとずつでも勉強しておいたほうが積み重ねることはできます。
仕事も勉強も連休にそのきっかけをつくるというのはアリです。

以上のようなことを考えていると、「1 普段と変わらず粛々と仕事をする」というのが連休の理想の過ごし方かなと思ってはいます。

とはいえ休み扱いですので、遊びやプライベートをメインにしたいものです。
私は連休には、原則として日々の習慣を続けるだけにし、その他執筆やセミナー、個別コンサルティングはやっていいことにしています。
(オンラインの個別コンサルティングは連休中も承っております)。

たまった仕事をやるというわけではなく、日々=平日を繰り返すだけです。

このブログは毎日の習慣なので、土日も祝日も連休もゴールデンウィークも正月も関係ありません。
その他、タスク管理、メモ整理、ファイルの整理、経理、メルマガ税理士進化論ホームページのブログといった習慣がありますので、それらも例外なく続けます。

その中で、軸になっているのは、このブログです。
連休の過ごし方を考えるときに、日々の習慣を続けるのをおすすめします。
どんなときでもどんな状況でも続けることができますので。
(もちろんブログをはじめ習慣を平日のみにして、土日祝そして連休を休むという方法もアリです)

連休の過ごし方を考える上で、平日=日々の過ごし方を考えてみるのもよいでしょう。
連休をそのためのしくみづくりにあてるのも手です。
もし仕事がたまっているならそれを片づけてスッキリさせることも含めて。

もちろんちゃんと遊びつつ。
独立後ちゃんと遊ぶというのは、さらに大事です。
油断するとずっと仕事をしてしまいますので。
残業、休日出勤という概念がないのは危険です。

仕事が緊張であれば遊びは弛緩。
両方が必要です。
独立当初は、遊ぶ余力がなく(私は遊んでいましたが。今ほどではありませんでした)、遊び方を忘れてしまうことも多いもの。
この遊び方を取り戻しましょう。

コロナ後は、遊び方も変わりました。
その変化にも対応しておきたいところです。
もう1年ちょっと。
遊び方も変えておくべきです。

遊びから学ぶこともあります。
週刊メルマガでは、「遊びと仕事」というコーナーもあるぐらい、私は遊びにこだわっているところです。)

連休は、家族とも遊べますし、ゲーム・ガンプラ・動画の予定です。
ただこういうことは平日もやっています。
連休だからやることではなく。

「平日もちゃんと遊ぶ」というのが大事です。

仕事も遊びも平日を充実させましょう。
そうすると、「連休に何をするか」「何をすべきか」といったことに悩まなくてすむことになります。
いつもどおりですので。

ーーーーー
■ブログ継続プロジェクト
ブログを習慣にしたい、なんとなく続けているけどテコ入れしたい、また始めてみたいという方向けにブログ継続プロジェクトというサービスを立ち上げています。

ご案内をご希望の方はこちらの LINE に登録していただければ。
QRコードまたはクリックで、「友だち追加」をお願いします。

友だち追加
おってご案内いたします。

 



■編集後記

昨日は、タスク実行デー、YouTubeの収録・アップ。
午後からは、新レンズを持って所用へ。
発売を心待ちにしていました。
いいレンズです。
気に入りました。

「1日1新」
パナソニック LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S. S-R70300
進撃の巨人2 -Final Battle – PS4

■娘(4歳1ヶ月)日記
ママと話していると、「ママのとおり!」(ママのいうとおり)、「ママのとおりにしておけば間違いない!」と言います。
特に議論しているわけでもないのですが。
「◯ちゃんのとおり!」と言うことも。
「パパのとおり」はないそうです。

 

  • URLをコピーしました!