自宅で仕事をするときに、温かいお茶はうれしいものです。
効率的にお茶を楽しめるアイテムを紹介します。
※緑茶をいれているところ by Sony α7S +70-200mmF2.8
仕事の合間やプライベートで、お茶を飲みたいけど……。
仕事の合間に温かいお茶。
好きではあるのですが、めんどくさいんです。
・水を入れる
・お湯を沸かす
・急須や茶こしを準備する
など。
(ペットボトルのお茶は飲まない主義です。いろいろと考えて)
ついつい全自動のコーヒーメーカーに頼ってしまいます。
長年愛用しているコーヒーメーカーです。
パナソニックのコーヒーメーカーNC-A56。全自動で豆からおいしいコーヒーができる!
寒くなると特に、お茶も飲みたいなー、でもめんどくさいなーと。
そこで使い出したのが、電子ケトルとティーカップメーカーです。
これで、自宅仕事がより楽しくなりました。
こんな感じでいろいろそろえています。
意外とこういったものが好きです。
昔、好きだったルピシアのお茶も。
この楽しいお茶生活をもたらしてくれた1つ目はケトルです。
温度調整ができるデロンギ 電子ケトル
ケトルは特に必要と思っていませんでした。
鍋で沸かせばいいやんと。
その沸かすのがめんどくさいのですが……。
いろいろ調べてみると、
・温度調整できるものがある
ことを知り、それを買いました。
デロンギ(DeLonghi) 電気ケトル アイコナ カフェ ホワイト 温度設定機能/保温機能付き 1.0L
1リットルだとちょっと多いのですが、他にいいものがなく。
好きな色、赤いケトルもありましたが、温度調整はできないものでした。
50/60/80/95/100℃と調整できます。
緑茶だと50℃、ほうじ茶だと100℃がいいということです。
確かに緑茶はちょっと低めのほうがおいしく感じます。
スイッチを入れて、1分ほどで沸き、20分は保温してくれます。
思った以上に楽です。
(妻も「あると便利ね」と)
そして、ケトルで注ぐのもなんか楽しいです。
ポットよりもおいしい気が。
コーヒーも入れられるのですが、前述した全自動コーヒーメーカーを使っているので、今はそっちを使っています。
コーヒー豆で買っていますし。
そしてこのティーカップメーカーも便利です。
ファミレスによくある便利なティーカップメーカー
ティーパックになっているものはいいのですが、緑茶のように粉だと、急須や茶こしが必要です。
そういえば、「あれ」はあるかなと、Amazonで検索したら、ありました。
ファミレスのドリンクバーによくあるやつが。
HARIO(ハリオ) ワンカップティ−メ−カ−
これで、めんどくさがりやの私もお茶を楽しめるようになったのです。
(以前、お茶プレッソというものを買いましたが、そうじが大変で、今は使っていません。今はもう製造終了になりました。お茶PRESSO (お茶プレッソ)レビュー。おいしくて栄養があって毎日飲んでます。)
ローテーションを考えて、2つ買いました。
お茶を飲みたい、でもめんどくさいという方は、試してみていただければ。
■編集後記
昨日は、ソフトバンクショップへ。
いろいろと調べたり教えていただいたりした結果、Leitz Phone 1を復活させました。
その前後は、書籍執筆。
だいぶ終わりが見えてきましたが、もうちょいです。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
ソフトバンク 新トクするサポート
無印 ルイボスティー
■娘(4歳9ヶ月)日記→Kindle『娘日記』
鬼滅の続きを楽しみにしています。
日曜日の夜に配信されるので、月曜の朝に見ることに。
奥さんが3人いることに興味津々です。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方