独立後、同業研究は欠かせないものですが、誰を研究するかは好き嫌いで決めましょう。
※同類をにらむ猿 by Sony α7S +70-200mmF2.8
同業研究は欠かせない
独立後、同業を研究することが欠かせません。
・同業がどういったメニューを出しているか
・同業がどういうことをしているか
・同業がどういうことを発信しているか
などを日々研究しておきたいものです。
同業を研究する理由は、「参考にするため」という部分もあるでしょうが、「違いをつくるため」。
「同じ」を研究してこそ、「違い」をつくることができます。
ただ、どこまで「同じ」と考えるか、分野、方向性、性別、地域、年齢など、様々な角度があります。
職業、肩書だけではありません。
私は、
・税理士業
・写真業
・ブログ業
・メルマガ業
・セミナー業
・出版業
・Excel業
・IT業
・独立サポート業
・生き方業
など、様々な「同業」を研究しています。
ネットで仕事の依頼を受けるなら、Amazon、楽天だって「同業」です。
そして、「同業」はすべて研究すべきかどうか。
好きではない人、方向性が違う人も研究するかどうか。
独立当初、私はそこに悩んでいました。
好きではないけど研究すべきか
同業すべてを研究する必要はありません。
もし、好きではない・好きでなくなったら、研究対象から外しましょう。
(逆に、私に対しても、好きではない・好きでなくなったら研究対象から外していただきたいと思っていますし、無理して見ていただかなくてもいいようにしています)
無理して研究しても意味がありません。
独立当初は、「好き嫌いで決めちゃいけないかな」と、ちょっと違うよなーと思う人からも学んでいました。
本を読んだり、セミナーに行ったり、メルマガをとったり、ブログを読んだり。
ただ、苦痛でした。
2007年に独立して、もやもやしつつ、2009年に参加したセミナー(それなりの値段)で、ふっきれたのです。
すごいけど好きでない人を研究する、学ぶのはやめようと。
2009年から2010年にかけては、私にとって転換点だったわけですが、この割り切りもその1つです。
それ以降は、好きでない人、ものは研究していません。
好き・嫌いは、そのときどきによっても変わるもの。
・嫌いだったけど好きになる
・好きだったけど嫌いになる
こともあります。
今の「好き嫌い」に合わせて、研究対象を変えていきましょう。
独立後まで無理をしてもしかたありません。
最近でも
・メルマガを解除
・feedly(ネットの情報を得るサービス)から解除
したものがあります。
もともと
・本
・メルマガ
・セミナーその他サービス
・YouTube
・Twitter
・Facebook
といった研究対象は厳選しており、常にメンテナンスしているのです。
どんなにすごい人でも、その発する情報が有益でも、好きでなければ見ていません。
どんなに仲がよくても親しくても、好きでなければ研究しない覚悟です。
ただ、仲がいい・親しい=好き、好き=仲がいい・親しいという図式になるものなので、そこは心配する必要はありません。
無理して研究してストレスを感じたり、ましてや反論したりしなくてもいいんじゃないでしょうか。
ただ、好き嫌いで研究すると、不安を感じる方もいらっしゃるでしょう。
私もそうでした。
好きな研究だけで、いけるところでいい
好き嫌いがあると、成功しないのではないか。
と思われるかもしれません。
食べ物の好き嫌いと同じように。
ただ、嫌いなものを我慢しないと、食べていけないという状況は避けたいものです。
そこまでしていけるところが、はたして「成功」なのかどうか。
そうまでして得るものが「成長」なのか。
食べ物の好き嫌いがあっても、生きていけるように、好き嫌いがあってもなんとかなるものです。
食べ物の好き嫌いは、なくしたほうがいいかもしれませんが、研究対象の好き嫌いは、なんとでもなります。
好きな研究だけでいけるところでいいのでしょうか。
そのかわり、徹底して研究し、得たことは活かしていく必要はあります。
「同業を研究しましょう」とは常にお伝えしていますが、「好き嫌い」は考慮しましょうということです。
大前提として「好きな同業」、少なくとも「嫌いではない同業」を見つけるということが欠かせません。
■編集後記
昨日は、税理士業中心。
セミナー準備も。
小学校3年生(9歳)の正月あけに生まれた妹が昨日で40歳。
誕生から知っているので、なんか感激です。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
高崎山自然動物園
■娘(4歳9ヶ月)日記→Kindle『娘日記』
ほうれんそうのおひたしをおいしそうに食べていました。
今まで苦手だったのですが。
ほうれんそうで強くなるポパイとか見せると喜びそうです。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方