カメラを選んだ理由、今回は、フルサイズのPanasonic S1です。
※Panasonic S1 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8
Panasonic S1は、重い!大きい!けど……
Panasonic S1は、Panasonicのフルサイズミラーレス一眼。
そのPanasonicがフルサイズを出したのは、2019年と、比較的最近です。
カメラには、フルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズと主に3種類のセンサーサイズがあり、フルサイズが最も大きく、高くなります。
Panasonicは、マイクロフォーサーズのカメラ・レンズを出しており、フルサイズも手がけているのです。
今は、フルサイズで、S1、小型のS5,高解像度のS1R、動画用のS1Hを出しています。
S1の特徴の1つは、なんといっても大きい・重いこと。
左がPanasonic S1、右が同じフルサイズのSony α7SⅢ。
一回りは大きいです。
通常、フルサイズのミラーレスは、600gから700gほど。
Panasonic S1は、1060g(SDカード、バッテリー込み)。
ずっしりきます。
ミラーレス一眼よりも大きい一眼レフ(ミラーがあるため)と比べても大きいです。
大きくても重くても写りがよければいいという考え方もあります。
S1は手ブレ補正もしっかりしていますし。
(オートフォーカスはちょっと弱め)
大きいメリットもあります。
ボタンやダイヤルも多く、操作がしやすいのです。
ただ、そうはいっても大きさ、そして重さはつらいもの。
これにレンズの重さが加わるわけですので。
その大きさ・重さを超える魅力があったので、S1を買いました。
それはファインダーです。
Panasonic S1に惚れた理由はファインダー
カメラの魅力の1つ、そしてスマホではなくカメラを使う理由は、ファインダー。
ファインダーを使って、集中して写真を撮る楽しみは、スマホでは味わえません。
そのファインダーは、カメラごとに違いがあります。
映像のきれいさ、見えやすさが違うのです。
カメラ屋でPanasonic S1のファインダーをのぞいたときに、衝撃でした。
「なんじゃ、こりゃー」と。
綺麗すぎたのです。
S1のファインダーは、576万画素。
通常は、300万前後、200万のものもあります。
その画素だけではなく、見え方もきれいでした。
大きいけど、重いけど、そのファインダーの見え方が忘れられず、S1を買ったのです。
私が買ったときは、より小型で軽い(714g)S5も出ていましたが、ファインダーは劣りました。
さらに、手ブレスコープ、焦点距離表示もあります。
(これはS5にもありますが)
手ブレしているかどうかが緑の点でわかるのです。
ブレていないようで微妙にぶれていることがあり、この緑の点を見ながら撮るのは、いい練習になりました。
また、ズームレンズの場合、焦点距離が表示されるものが意外とありません。
このS1(S5)は、その点で便利でした。
カメラは種類ごとに使えるレンズが異なり、もちろん、S1はレンズも魅力的です。
Panasonic S1は、ライカLマウントという種類のレンズが使えます。
ライカLマウントという魅力
カメラの主要メーカーごとのレンズは次のような種類があります。
基本的に、同じマウント(カメラのレンズ取付部位)のレンズしか使えません。
Panasonic S1のライカLマウントは、Panasonicのほか、SIGMA、Leicaがレンズを出しています。
それだけ選択肢があるのです。
ただ、Leicaのレンズは、高いので選択肢に入りませんが……。
お気に入り&おすすめは、Panasonic 20-60mmF3.5-5.6。
20mmという広角(広い範囲)から、60mmまでを使えるレンズで、335gと軽く、近づいて撮ることもできます。
値段は、中古で5万円ほど。
通常は24-70mmや、16-35mmという焦点距離が多いのですが、このレンズは20-60mm。
その意味でも使いやすいレンズです。
20-60mmF3.5-5.6で撮った写真。
Panasonicの50mmF1.8は、300g、中古で5万円ほど。
Panasonic70-300mmF4.5-5.6は、望遠レンズで、790g(望遠レンズとしては軽い)、中古で12万円ほど。
そして、近づいて撮ることができます。
SIGMAのレンズも魅力的です。
ただ、135mmF1.8は、1.2kg。
S1と合わせると、2.2kgとなり、写りは気に入っていたのですが、ちょっとつらかったです。
カメラ特有のエフェクト(クリエイティブスタイル、フィルター)もすばらしいです。
お気に入りは、クラシックネオや
ダイナミックモノクローム、
クロスプロセス。
やわらかい色が、Panasonicの特徴です。
ファインダーが気にならなければ、S5もいいかなーと思います。
S1とS5は同じくらいの値段です。
パナソニック フルサイズ ミラーレス一眼カメラ ルミックス S1 ボディ 2420万画素 ブラック DC-S1-K
パナソニック フルサイズ ミラーレス一眼カメラ ルミックス S5 標準ズームレンズキット 小型 軽量モデル ブラック DC-S5K-K
■編集後記
昨日は個別コンサルティング、その後カメラ入門セミナーを開催。
個別コンサルティングではアメブロからWordPressへの移行をサポートさせていただきました。
11年前に私もやったことです。
カメラ入門セミナーはご夫婦で参加いただきました。
それぞれの写真を撮りつつ楽しんでいたければと思います。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
カメラ入門セミナーリニューアル
■娘(4歳10ヶ月)日記→Kindle『娘日記』
パパの影響もあり、スパイダーマンにハマっています。
今は砂男(サンドマン)。
砂になったというのがおもしろいようです。
その他、とかげ男、電気男に興味津々で、続きを見たがっています。
スパイダーマン自体、蜘蛛男ですしね。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方