「興味があることはやってほしい」と思われているよって話

  • URLをコピーしました!

もうすぐ5歳の娘には、「興味があることはやってほしいな」と思っています。
自分もそう思われていた、そう思われているよなーと。
そういうことを大事にしたいという話です。

※海辺でスケッチする娘 by Nikon F3 HP

 

興味があることはやってほしい

5歳になる娘にどう接するか。
考えていることの1つは、「興味があることはやってほしい」「興味があることは体験させたい」ということです。

・やってみたい
・みてみたい
・食べてみたい
というようなことは、できるかぎり体験してもらっています。

興味、好奇心というのは、人間の行動の源。
その源を大事にしたいからです。

お金に限りはありますが、少なくても時間でその源を断たないようにしたいと思っています。
その思いは、私が効率化にこだわっている理由の1つです。

今興味があるのは、
・プリキュア
・鬼滅
・ディズニー
・サンリオ
そして、
・絵を描くこと
・メモすること(字を書く)
・ピアノ
・ヨガ
・食べること
・公園
などなど。

一緒に楽しんでいます。

興味あることをやってほしい、笑っていてほしい、楽しんでいてほしいのです。
そして、自分自身も親からそう思われている(いた)のではないでしょうか。

 

自分も親から「興味があることはやってほしい」と思われている(いた)はず

実際に、両親からそう思ってもらっていました。
興味があることはやらせてくれていましたし、大人になってからもそうです。
公務員をやめて税理士を目指すことも快諾(たぶん)してくれました。

今も、
「興味があることをやってほしい」
と思ってくれているかなと。

興味がないことで時間を浪費し、笑っていない、楽しんでいない生き方は望まれていないでしょう。
おかげさまで、今は、興味があることに時間とお金を投下し、むしろ興味があることしかやっていません。

親から子だけではなく、大事な人同士は、「興味があることをやってほしい」と思っていることでしょう。
私はお客様、そして友人にもそう思っています。

もっとも、公務員をやめたころ(2000年。27歳)の私の興味は、税理士だけではなく、「独立」でした。

・独立して、自分がやった分だけ収入が増えるってどんな感じだろう
→どう努力しても収入は原則として増えない、逆に努力しなくても収入が増える世界にいたので。

・一生のうちの大部分を占める仕事。独立すると、好きな仕事、楽しい仕事をするってことはできるのだろうか。
パソコンを思う存分さわっていたい。
→当初の部署は好きな仕事だったが、異動があるとそうではなくなる。そのうち管理職で現場を離れることも嫌。

・会社に通わなくていい、上司がいない、しがらみがない世界ってどんな感じだろう
→通うのが苦痛、飲み会やしがらみ、社内政治が合わなかったので。

興味があることはやっておきたいものです。
後悔のない人生を送るために。

その興味があることをやる秘訣を挙げてみました。

興味があることをやる秘訣

 

1 興味を持ったことをメモする

興味を持ったことはすぐやりましょうといいたいところですが、日々いろいろあるもの。
時間、お金、常識など様々な言い訳があふれています。
まずは、興味を持ったことをメモするようにしてみましょう。
そして、そのメモしたことを、いつやるかを決めます。

メモをしないと忘れてしまいますので、まずは忘れないようにするのが第一です。
ちょっとしたことでも、無理だと思うこともでメモしておきましょう。
私は、スマホのKeepでメモしています。
(自宅にいるときは、声で)

娘の興味があること、興味を持つことのメモは私の役割。
娘も最近メモできるようになってはいますが。
上記の娘が興味を持っていることの情報収集は、そんじょそこらの人には負けません。

2 興味があることの優先順位を上げる

興味があることの優先順位を上げましょう。
そうしなければ、日常に流されます。
時間がなくても先にやってしまえばいいのです。
そうすれば、自分にとって興味がないことを削らざるを得なくなります。
自分の興味がない・でもやらきゃいけない(と思いこんでいる)ことを先にやってしまうと、いつまでたっても興味があることに時間を割けません。

お金も同様です。
興味があることへ先に使ってしまえばいいのです。
そうすれば、考えざるを得なくなります。
(ある程度限度はあるでしょうが)

娘の場合、ほうっておいても興味があることに優先順位は高いのです。
ちょっとサポートするだけですみます。

3 「興味」を取り戻すリハビリをする

子どもの頃は、
・興味を持ちやすく
・興味があることをやる時間があり
・興味があることを楽しんで
いたでしょう。

おとなになると、そういったことを忘れ、凝り固まってしまいます。
興味を持つことすらも忘れてしまうことも。

・興味を持ってもどうせできない、仕事があるから
・興味があることをやることに罪悪感がある
・興味があることよりも「しなければいけない」にとらわれている
といったことがありえます。

興味のリハビリが必要なのです。

日々、興味を取り戻す練習をしていきましょう。
私が毎日やっている1日1新もその練習の1つです。
1日1新Kindle『1日1新』Instagram『1日1新』
毎日新しいことをやる、つまり興味があることをやるだけ。

興味がないことをやっている時間はありません。

ぜひやってみていただければ。

 

 



■編集後記
昨日は、朝に個別コンサルティング、午後はオンラインセミナー受講。
その後、フィルム現像へ。

2月のKindle本、発売しました!
独立前に知っておきたい独立後のデメリット

1日1新Kindle『1日1新』Instagram『1日1新』
キタムラで現像依頼
パムパム

■娘(4歳11ヶ月)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
プリキュアのキャラが3匹いて、その2匹目(パムパム)を入手。
甘いかもしれませんが、今買っておくと1年(放映は1年)楽しめますし、かわいいですし。
3匹目は……。

  • URLをコピーしました!