効率化への道は厳しいもの。
普段から鍛錬していきましょう。
※スタバ行列の中、買ってきたコーヒー by Sony α7SⅢ+Contax 85mmF1.4
効率化したい!
「効率化」は、みな興味があることです。
効率化したい!時間をつくりたいと思ってらっしゃる方も多いでしょう。
ただ、その道は、かんたんではありません。
・絶対的なスピード
も大事ですが、
・その考え方、思考のくせ
も大事です。
後者のほうが難しく、日々磨いていきたいもの。
たとえば、スタバに並んではいけません。
スタバに並んではいけない理由
「パパは、行列があると、めんどくさそうな顔をするよね」
5歳の娘にふと言われたことです。
「だってめんどくさいじゃん。並ばないで、◯ちゃんと遊んだほうがいいでしょ」というと納得していましたが。
「並んでるから後でね」
「並んでるからやめとこう」
ということも常日頃から言っています。
「スタバは並ばなくていい」ということも。
(娘は別のカフェに行くと、「ここは注文しに行かなきゃいけないんだね」と)
娘に言われるくらい、並ぶのは好きではありません。
時間を失うだけではなく、効率化の観点から美しくないからです。
スタバにはモバイルオーダー&ペイというものがあります。
(LINEでも使えるようになりました)
スマホアプリで、注文して決済し、カウンターに取りに行くだけです。
(事前に登録は必要です)
どんなに行列ができていても、カウンターへさらりと取りに行くことができます。
合間につくってくださるので。
並ぶことに明確な理由(マイボトル、スタッフと話したい、相談したい、行列に並びたい、時間は余っているなど)がない限り、並ばなくてもいいのです。
むしろ、並んではいけないでしょう。
並ばなくてもいい方法があるのですから。
並ばずにモバイルオーダー&ペイを使えば、スタバの方も助かります。
注文やレジの手間がなくなりますので。
並んで、かつ、現金払い、しかも時間がかかるとなると……。
仮にモバイルオーダー&ペイを使うと100円高くなるとしても、私は並ばないことを選びます。
今は、スタバが選択肢の1位です。
モバイルオーダー&ペイがあるので。
席の確保の問題はありますが、そもそも混んでいる時間帯には行きませんので。
これも効率化の観点です。
マクドナルドも、モバイルオーダーが便利で、なおかつ、席に持ってきていただけます。
(オーダー時に席の番号を入力します)
店内の雰囲気が理由で、選択肢の下のほうになりますが。
billsも、席でQRコードを読み取り注文できます。
決済も席でできますが、一定のやりとりは必要です。
カードへのサインも求められますし。
また、Suicaでとレジに行かなければいけないので、billsに行くなら、カードを持っていく必要があります。
(カードも普段持ち歩いていません。リュックに1枚忍ばせていますが)
最近見かけなくなりましたが、現金のみのカフェには行きません。
効率化といっても、前の人(お客さん)、店員さんに急いでもらうわけにはいかず、他人に左右されず効率化したいものです。
その意味でも、モバイルオーダー&ペイは効率的と言えます。
・メニュー決定
・スマホ操作
という「自分」が効率化のカギを握っているからです。
理論的には、極限まで効率化できます。
行列に並ぶ人は効率化を考えてない可能性が高く、メニュー決定、支払いも時間がかかる可能性が高いものです。
(現金払いの可能性も高い)
並ぶと、多くの時間を失います。
人を採用するとしたら(しませんが)、スタバに並んでいる人は採用しません。
妻がスタバに並ぶ人だったら、結婚してないかもしれません。
(並ばないタイプです)
スタバに並ぶことを強いる上司がいる会社に勤めていたら、辞めます。
(前例や意味のないルールで、効率化上、そういうことを強いる上司、会社は多いものです)
このようにカフェ1つでも効率化のタネはあるものです。
効率化したいなら毎日鍛錬する
「毎日鍛錬」
これが物事の上達の秘訣です。
センスや才能があれば、鍛錬の必要もないでしょうが。
むしろ、センスを磨くために鍛錬が必要です。
効率化したいなら、毎日、常に考えておきましょう。
「行列がある、または、行列になりやすい場合には、並ばなくていい方法を探す」
というのもその鍛錬の1つです。
・ちょっと待つ
・お金を払う
そして、
・やめる
というのも選択肢となりえます。
ちょっと待てば、行列がなくなることも。
12:00〜、12:30〜と入場時間帯が決められていても、行列ができます。
こういったときは、15分でもずれせば、並ばなくていいのです。
入場が多少遅くなりますが、並ぶ時間を別のことに使ったほうがいいんじゃないかなぁと。
なんのための入場時間指定か。
接触しないためじゃないのかなぁと思うわけです。
こういった行列も一時的です。
ちょっと待てばなくなります。
なくならない場合は「やめる」という選択もアリです。
お金を払えば、並ばずに優先的に入れる場合もあります。
払える金額に限りはありますが。
並んでいたらやめる、並ぶ時間に行くのはやめることもできます。
平日、早朝、ときには夜、土曜の朝も狙い目です。
金曜日までの影響か、人は少なめですので。
「並ばない」ことで時間をつくることもできますし、効率化スキルも磨くことができます。
まずは、スタバに並ばないようにしてみましょう。
■編集後記
昨日は、YouTube収録、Kindle本など。
午後は撮影、取材で上野動物園へ。
モスバーガーで、カービィーのプレートやシールも手に入れました。
娘が気に入っているので。
昨日の夜も、2人プレイで、『星のカービィ ディスカバリー』をプレイ。
1日1ステージクリアしています。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
Contax Carl Zeiss Planar 85mm F1.4
カービィーのプレート
■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
苦手なネギを、保育園の給食で食べることができたそうです。
家では食べませんが。
「保育園では挑戦する」ということにしているようです。
挑戦して好きになるものも多く、最近は、さばの味噌煮、ちゃんぽんを気に入っています。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方