日々の発信、ちゃちゃっと終わるといいのかもしれませんが、そうもいきません。
ブログは、15分では書き終わらないものです。
それでも続ける理由を書いてみました。
※ブログを書いているところ(イメージ) by Sony α7SⅢ+Takumar 50mmF1.4
15分で終わる発信
日々の発信として、ブログ以外で私が続けているのは、
・メルマガ税理士進化論(毎日)
・オンラインサロン ひとりしごと研究会(平日毎日)
・YouTube 効率化コンサルタント・税理士井ノ上陽一の仕事術 (平日毎日)
・Instagram 『1日1新』(平日毎日)
・Twitter「井ノ上陽一 | 独立後の効率化」 (平日毎日)
・Facebook『独立後のリアル』(平日毎日)
※友達申請の際は、「ブログのプロフィールを見ました」とメッセージいただければ。
といったものです。
その都度見直しつつ、増やしたり減らしたりもしています。
これらの発信は、それぞれ15分ほどで終わります。
メルマガが15分、Twitter、インスタ、Facebookなどは、3分、5分です。
YouTubeは、平均するともっとかかりますが、15分で終わることも。
5分収録、編集5分、アップ5分というイメージです。
特に編集は日々の鍛錬が必要ですが。
これらの発信と比べると、ブログは15分で終わることはありません。
ブログは15分で終わらない
最近のブログで、もっとも短い時間だったのは、38分。
この記事です。
「食っていく」→「食べていく」。しっくりくる言葉をみつければうまくいく。 | EX-IT 効率化で独立を楽しく
1688字で、めちゃくちゃ短いというわけではありません。
・ブログのスピードを上げることを意識していた時期だった
・次の予定(個別コンサルティング)までという明確な目標があった
・日頃強く思っていることだった
というものが、うまく組み合わさったので、速く書くことができました。
2022年1月1日から昨日(2022年5月1日)までのブログを書く平均時間は、ちょうど120分。
やはり2時間ほどかかります。
この数字はブログを始めた頃から変わらないものです。
ブログを始める方には、日々2時間の投資としてお伝えしています。
15分でブログが書ければ楽なんでしょうが、その術を私は知りません。
2時間あれば、他の発信がすべてできます。
ブログだけは時間がかかるのです。
分量は最も多く、写真を使うので、しかたないのかもしれませんが。
15年近く毎日書いていて、そうなので、何かが間違っているのかもしれませんし、私のセンスがないのかもしれません。
2時間もかかる非効率なブログを続けているのは理由があります。
非効率なブログを続ける理由
一見非効率でも、「結果的に効率がいい」「中長期的に効果がある」というものを私は好みます。
それがブログなのです。
いくら好きな仕事でも、「仕事」である以上、採算は考えます。
食べていかなくていいくらいのお金があれば、その採算は考えなくてもいいのですが、私はそうではありません。
日々2時間を投資するブログの採算は十分取れています。
だからこそ、毎日、雨の日でも風の日でも雪の上でも書いているわけです。
3ヶ月の入院中も。
とはいえ、効果がある、採算がとれるといっても、好きでなければ続けられません。
特に私は。
ブログが好きになるように、好きでいられるように続けています。
・ブログを好きになる
・ブログの採算がとれる
どちらが先か。
・採算がとれるから好きになる
・好きになるから採算がとれるようになる
という相互の関係にあり、「たまごが先か、ニワトリが先か」という話と同じです。
どちらかというと、「ブログを好きになる」が先かなと。
ただ、好きだから採算がとれるようになるわけではなく、好きでいつつ、採算は考えて工夫はしたいものです。
自分が好きなことを書いていればいいというわけでもありませんので。
好きと採算が2時間をブログに投資し続ける両輪です。
・好きでなくなった
・採算がとれなくなった、または、もっと採算がとれるものが見つかった
なら、ブログをやめるタイミングでしょう。
好きと採算を意識してブログを続けてみましょう。
または、はじめてみましょう。
2時間は、
・好きじゃないこと
または、
・採算がとれていないこと
をやめるなり減らすなりしてつくっていきたいものです。
■編集後記
昨日はオフ。
家族で買い物に行ったりバーベーキューをしたり。
娘とのランも。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
とある場所でバーベキュー
バディミッション BOND
■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
めちゃくちゃハマることがある一方で、急に冷めることも。
最近は、うどんがそうです。
一時期、よく食べていたのですが、今はあんまりという感じ。
ラーメンのほうにいっています。
「明日の朝はきしめん食べる!」とは言っていましたが。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方