会社をつくって、社長になるには、どうすればいいか、何か条件はあるのか。
まとめてみました。
※おてんばな社長令嬢(一応) by Sony α7SⅢ+24-70mmF2.8Ⅱ
会社をつくって社長になるほうが早い
社長になるなら、
・誰かに頼まれる
・入った会社で出世する
という方法がありますが、道のりは遠いもの。
自分で会社をつくって社長になるほうが早いです。
私も一応「社長」ですので。
その「社長」になるのに条件はあるか。
売上?利益?などご質問をいただくことも多いので、まとめてみました。
会社をつくって「社長」になる条件
会社をつくって社長になる条件は原則としてありません。
(15歳以上であれば)
売上や規模、利益などは関係ないのです。
ひとりでも会社をつくって社長になれます。
私もそうです。
今、会社をつくる選択として主なものは、
・株式会社
・合同会社
があります。
大きな違いは、会社をつくる費用、そして、「社長」かどうか。
・株式会社→20万円ほど→「社長」
・合同会社→10万円ほど→「代表社員」
という違いがあります。
合同会社でも「社長」と名乗ってもいいといえばいいのでしょうが、正式には「代表社員」です。
なお、CEOやCOOなどは、勝手に名乗れます。
私は名乗りませんが。
誰でも会社をつくって社長になれるのに、そうせずにフリーランス(個人事業主)を選ぶケースもあります。
・会社をつくるメリットがない
・会社をつくるデメリットがある
からです。
そのメリット、デメリットをまとめてみました。
会社にするメリット、デメリット
会社にするデメリットから挙げてみます。
・株式会社をつくるのに、自分でやっても20万円ほど、そして手間がかかる→会社設立freee。スタバで使ってみた税理士が贈る、会社設立freee+αのアドバイス。
・社会保険に入る必要がある(法律上一応強制。ただ、これはメリットにもなりえます
→健康保険・年金のためにフリーランスが早目に法人化(法人成り)する価値はある
・毎年、利益に関わらず(マイナスでも)、7万円の税金がかかる
・登記する場所が必要(自宅、オフィス、バーチャルオフィス等)、引っ越しすると3万円or6万円かかる
→登記は別の場所、実質的には自宅で仕事というのも可能
・確定申告(税金の書類づくり)の手間が増える
→フリーランスが法人(会社)をつくると増える手間
・会社にすると増えるものがある(会社契約のほうが高い場合がある。税理士報酬も通常上がります)
などというものです。
こういったお金と時間をどう考えるか。
「会社(法人)としか取引しない」という場合以外は、焦らなくてもいいでしょう。
一方、会社にするメリットは、こういったものがあります。
・「社長」「代表取締役」といった名称を使える
・自分に給料を払える→公私の区別がしやすい、その給料が経費になり節税にもなる
・出張手当、生命保険、社宅といった会社ならではの節税が使える
・ひとりでも社会保険に入れる(フリーランスの国民健康保険、国民年金よりも安くできる可能性がある。一方、将来の年金を増やせる可能性も)
「誰かに譲りやすい」というのもメリットです。
私の場合は、
・個人事業(税理士事務所)と分けたい
・節税メリット
・税理士として、会社の節税、納税の痛みを経験しておきたい
というのが、会社をつくった理由でした。
税理士法上、ひとりだとフリーランス(個人事業主)でやる必要があり、会社はつくれないのです。
「井ノ上陽一」で仕事し、生きているので、「社長」という名称は使っていませんし、気にしていません。
ただ、「社長」という名称をうまく使うのもアリだと思います。
会社をつくって「社長」になるなら、
・会社であること、「社長」であることが必要か→公私を分けたい、モチベーションを上げたいということも含めて
・フリーランスで利益が、300万円を超えるようになってきた
くらいでいいかと。
以前は、「売上1000万円を超えたら、消費税がかかる→会社をつくる」というのがセオリーでした。
消費税を納めるタイミングを2年延ばせますので。
ただ、2023年10月からのインボイスで、そのメリットはなくなります。
値下げしなきゃ?仕事がなくなる?税金が増える?2023年消費税インボイス方式が実現したときの対応策
■編集後記
昨日は、午前中に個別コンサルティング。
その後、新セミナー告知、サイト改善など。
雨で寒い日でした。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
SOELU 股関節ストレッチ
COMPRESSPORT R2 V2 カーフガード
■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
ピアノのレッスン(オンライン)でいつも泣いてしまいます(できなくてくやしくて)。
「泣かなかったら、寝る前にババ抜きやるよ」というと、泣かずにできました。
ババ抜き、大好きなので……。
昨日は、先生にも自分から質問していていい感じでした。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方