一生は短いと言えど、それなりにあります。
行動力を高めるには、1日、1週間、1ヶ月を「長い」と考えたほうがいいのでは?という話です。
※はるか昔、1ヶ月前の写真(こんぴらさん) by Sony α7SⅢ+PZ16-35mmF4
1ヶ月前は、はるか昔
今日は6/1。
「今日から6月!」とは思いません。
普通に過ごしています。
(トライアスロンの特訓のため海に向かっているところです)
毎月1日は、自分の数字のまとめをする日としているので、それをしますが。
昨日、仕事の減らし方入門セミナーでどのくらい予定を減らしているかを話しました。
そのときに、5月のカレンダーをみたわけです。
5/1の予定がはるか昔に感じました。
香川県のこんぴらさんに行っていた日で、もはや懐かしい感覚です。
予定だけを見てみるとこんな感じでした。
・香川
・大分 水族館その他
・大分で個別コンサルティング他対面3件
・隠岐の島〜西ノ島
・カメラ入門セミナー
・カメラ購入コンサルティング
・Zoomの個別コンサルティング8件
・講演の依頼、Zoom打ち合わせ
・ももクロライブ
・映画マリオ
・ワルキューレライブ
・税理士実務セミナー【税務ソフト】開催
・セミナー参加3件
・仕事の減らし方入門セミナー開催
・新刊Aを書き上げて提出
・新刊Bの打ち合わせ
・新刊Çの打ち合わせ
・娘とディズニーランド
・ゲーム(ファイアーエムブレム、マリオカート、マリオ3Dワールドなど)
・家族でディズニーイマーシブエクスペリエンス
・Voicyのスタート
・動画コンテンツのスタート
・週刊メルマガ『雇われない雇わない生き方への道』読者限定セミナー開催
日々はFacebookやインスタで出していっています。
(Facebookは投稿の一部のみ公開しています)
1ヶ月は結構長いもの。
できること、はじめられることも結構あります。
それを認識するためにも禁句がおすすめです。
「早いですね」「あっという間に」「もうこんな時間」を禁句にしている理由
私の時間絡みの禁句は、
「早いですね」
「あっという間に」
「もうこんな時間」「もう6月」「もう半分」
など。
時間の流れは誰もが同じ。
早いも遅いも、長いも短いもありません。
どう感じるかです。
時間を「早い」と感じてしまったら、行動力が鈍ります。
独立後は、時間を自由に使える余地があるもの。
「早い」「あっという間に」「もうこんな時間」という言い訳をしなくてすむ可能性はあります。
そう思っているうちに、1年が過ぎ、また決意を新たにして、1年が過ぎ……という負の連鎖を断ち切りましょう。
1年はもちろん、1ヶ月、1週間、1日は長いものです。
なにかやってみたいこと、はじめたいことはそのスパンで考えましょう。
今日、明日、今週、来週のススメ
なにかやってみたいこと、はじめたいことがあったら、まず考えたいのは、今日できないか。
今日は無理なら明日。
明日が無理なら今週(次の休み)。
それでもダメなら、来週。
どうしてもダメなら、今月。
ここが限界でしょうね。
本来なら、今週でとどめたいところです。
私は、基本的に金曜日に予定を入れずに開けています。
予定を入れることもありますが、そのかわりに、どこかに空白をつくっているのです。
それは、何かやってみたい、はじめたいことがあったら、すぐできるように。
根底になるのは、「1日、1週間、1ヶ月はなんだかんだ長いな」という考え方です。
ぜひそう考えてみていただければ。
日々なんだかんだはあるもの。
私もそうです。
Macが旅先で壊れたり、落とし物したり、娘が熱を出したりなどなど。
そういったことも想定して、空白はつくっておきたいもの。
仕事を全力でコントロールしなければ時間はつくれません。
もうちょっとしたら、「今年ももう半分すぎました」「今年こそは」となりがちですが、そう考えずに、動きましょう。
6月もたっぷりあります。
やってみたいこと、はじめたいことをそれなりの数、実現できるくらいに。
■編集後記
昨日は、10時からZoomで個別コンサルティング。
セミナーや新たな事業について。
13時からは、Zoomで仕事の減らし方入門セミナーを開催。
動画も発売開始しました!
動画 仕事の減らし方入門 – タイムコンサルティング オンラインショップ
16時からZoomで個別コンサルティング。
独立に向けてという内容でした。
終日自宅にいたので夕方は娘とちょっとだけ散歩に。
夜は、メンテあがりのバイクで室内トレーニングを。
■1日1新→Kindle『1日1新』
ストリートファイター6 体験版
カルディのカオマンガイソース
■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
毎晩、自主的にチャレンジのワークをやっています。
昨日は眠くなりそうに……。
そういうときは、何か動画をつけます。
選んだのは、最近お気に入りの『おうこくのめいたんてい ミラ』。
ながら勉強、うちはアリです。
パパもよくやっていますし……。
ときどき見入ってしまいますが。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方