Facebookはほぼプライベートなことを投稿しています。
最近の使い方についてまとめてみました。
Facebookの位置づけ
Facebookはビジネスに使うというよりもプライベートな交流に適していると思っています。
一方でTwitterはビジネスよりに使っています。
Facebookは公開範囲を指定できますが、Twitterはできないからです(ブロックすることはできます)。
私はFacebookの公開範囲を「友達の友達」までにして、投稿内容は、トライアスロンを中心にプライベートなことです。
投稿の一覧を見ると、「仕事しているのか?」を思われがち(実際に言われます)が、仕事のことは投稿していないので当然でしょうね(^_^;)
税理士の「ゼ」の字もでてきません。
○個人アカウント
https://www.facebook.com/yoichiinoue
ブログへのリンクも切り分けています。
○「EX-IT」Facebookページ
https://www.facebook.com/EXITBLOG
このページに「いいね!」をしていただけると、ブログの更新情報がご自身のFacebookのフィードに表示されます。
この方法が正しいのかどうかわかりませんが、プライベートの交流が多いというFacebookの位置づけを考えて今はこうしています。
Facebookメッセージ
Facebookといえば、メッセージの利用が多くなりました。
Facebookメッセージの特徴の1つは、「メールアドレスを知らなくても連絡がとれること」です。
もちろん怖いことでもあるのですが、非常に便利なことが多いでしょう。
やはりプライベートでよく使います。
(相手がよく使うのがメールならメール、FacebookならFacebookを使うようにしています)
複数人とのやりとりも便利です。
見るのは25分に1回。投稿は土日。
Facebookは楽しい反面、誘惑も多いです。
ついつい時間がたってしまいます。
私は平日に関しては、見るのは25分に1回。投稿は基本的にやりません。
25分に1回というのは、25分仕事→5分休憩→25分仕事・・・・・・というポモドーロを使っているからです。
・おすすめ仕事術 ポモドーロ » EX-IT | EX-IT
そうしないと集中力がとぎれていまします。
Facebookのメッセージ到着の通知もOFFにしていますし、自分の投稿に「いいね!」がついたときの通知もOFFにしています。
投稿してしまうのと、そのリアクション(「いいね!」やコメント)が気になるので、投稿もほとんどしません。
平日の仕事のパフォーマンスを上げるために、集中力は大事にしたいのです。
休日も執筆やセミナー資料作成をやるときも同じようにしています。
Mixi、Twitter、Facebook、そして今はLINEと、「楽しい時間泥棒」には重々気をつけなければいけません。
見る時間を制限しても、友人の投稿はすべて見ることができますしね。
今、ポモドーロタイマーが9分(あと9分で休憩)ですので、もうちょっとしたらまたFacebookを楽しめます(^^)
実家宮崎はやはり野菜や魚がおいしいです(^_^)
もちろん鶏も。
父の友人から釣ったばかりの魚をもらい、おいしい刺身も満喫しました。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方