Home ■ひとりしごと仕事のつくり方 作品のリードタイムを短くするには

作品のリードタイムを短くするには

by 税理士 井ノ上 陽一

リードタイム(作品をお客様に届ける工程)を極力短くするようにしています。
そのほうが貢献できる可能性が高まり、効率的だからです。

※真珠のイヤリングづくり by Nikon Z9+70-180mmF2.8

プロトタイプ(試作品)をさくっとつくる

リードタイムを考えているのは、作品。
税理士業の決算書や申告書は作品とは考えていません。
それ以外の資料、数字をまとめ意思決定に使っていただくものは作品と考えています。

セミナー、動画教材、本、プロフィール写真撮影なども作品。
ブログ、YouTubeなどもそうです。

これらのリードタイムを極力短くするようにしています。
そうすれば、生涯でより多くの作品を残すことができますし、お役に立てる可能性が高まるからです。
構想何年、制作何年という超大作もいいのですが、つくっている間も食べていく必要がありますから。

そのために意識していることの1つは、プロトタイプ(試作品)をさくっとつくること。

あれこれ考えていても意味がなく、さくっとつくってしまいます。
ざっくりとでもいいので。
むしろ、ざっくりじゃないとさくっとつくれません。

つくってみると、全体像が見え、どういう方向性でつくるかがわかるのです。
それをお客様にお見せして、「こんな感じでどうでしょ?」とご意見をいただくこともできます。

すべてつくりきってからだと、修正が難しい場合もありますし、何よりもその時間が無駄です。
こういったことは工業製品をつくる過程では普通にやっていること。

それを、他の仕事にもあてはめてみましょう。

セミナーなら、告知ページをつくることがそのプロトタイプです。
その後、マインドマップをさくっとつくることもあります。

本なら目次。
企画会議のためにつくるものではありますが、その前段階の編集者さんとの打ち合わせで必ずつくっています。
こういう本を書くというプロトタイプです。

プロフィール写真撮影でも、まず撮ってお見せして方向性を決めます。

さくっとつくるクセを身につけましょう。
こちらで悶々としているよりも、さくっとつくったほうがよく、お客様に聞くことができればなおさらです。

作品を日々つくる

作品を日々つくっておくことも、リードタイムを短くします。
その作品をそのまま使うこともできますし、そうでない場合でも、日頃から練り込んでいる効果は絶大です。

このブログやメルマガ、YouTubeを日々続けているのも、リードタイムを短くするため。
常にほぐしている、耕している、体を温めているというイメージです。

もし、作品をつくりたいけど、「本なんて……」「人前で話すなんて……」と思ってらっしゃるなら、小さい作品からはじめましょう。

話せない……という方は、書いておくのがおすすめです。
私もそうでしたから。

書くことは、書き直しもちょっと止めることもできます。
いい鍛錬になるものです。

そして、ちょっと大きめの作品もつくっていきましょう。
そうすることで、さらにリードタイムを短くする鍛錬ができます。
新作セミナー、セルフマガジン、動画教材、Kindleなどがおすすめです。

私が新作セミナーを毎月できるのは、リードタイムが短いからでもあります。
(Kindleは、出版の仕事があるときは禁止にしています)

告知のタイミングを度外視すれば、3日もあれば。
先日リクエストをいただき、早速そのセミナーを告知しました。

本のリードタイムも短くしています。
だいたい1ヶ月くらいで書くことも。

「作業」をなくす

作品をつくるときに「作業」をしないようにしましょう。
私は、自分の中から、「作業」「事務仕事」「デスクワーク」を消しています。
禁句です。

今、ブログを書いているのも作品づくり。
それ以外のことは、自動化するか、瞬時に終えています。
それくらい短縮しておいてこそ、リードタイムを短くできるのです。

ブログだと、
・タッチタイピング
はもちろん、
・写真ダウンロード(Googleフォトから)
・写真編集(Photoshop)
・WordPressにアップ
・記事下部のテンプレートを瞬時に呼び出す
などを超スピードでやっています。

タイピングは、書くこと全般に活かせるもの。
考えずに話すように書けるようにしておきましょう。

セミナーなら、資料をつくるのに時間をかけません。
やはりショートカットキー、タイピング、パワポならスライドマスターなどを活用しています。

操作をどれだけ意識せずにできるかというレベルまでスピードを高めておきましょう。

プロフィール写真撮影後の納品も翌日までということにしています。
だいたい当日、昨日は当日でした。
そのために選択、編集のスピードを極限まで上げています。

「作業」に時間をかけても、お客様には一文の得にもなりませんから。
作品を出してこそです。

そして、時間をかければ質が高まるとも限りません。
むしろ、速いということが質を高めることができます。



■編集後記
昨日は、午前中はプロフィール写真撮影でした。
様々なパターン、衣装で撮りましたので、ホームページ等に使っていただければと。
待ちに待った独立、楽しんでいただきたいです。
午後は、新レンズを受け取りつつ、本、週刊メルマガ、雑誌・Web媒体原稿を。
執筆三昧でした。
その後、帰宅してから写真を編集、納品。

1日1新Kindle『1日1新』
FUJIFILM 70-300mmF4-5.6
FUJIFILM テレコン1.4
bills ウーロンライムティー

■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
学期始まりで荷物が多いので、昨日も一緒に。
「行かなくて大丈夫だよね?」と聞き、「大丈夫?」というかと思ったらそうでもなく。
まあ、雨も降っていましたから。
夜は、2人でシチューづくり。
買い出しやコーン入れを手伝ってもらいました。
ちょい急ぐのでパパメインで。

You may also like