独立後、住む場所を選ぶには?
その選び方について、東京・山手線を題材にまとめてみました。
※山手線ラン、まだ3駅目の東京駅 by FUJIFILM X-E4+23mmF1.4WR
住む場所の重要性
独立後、住む場所はなぜ重要か。
・家賃が安ければ、その分稼がなくてよくなり、有利
・環境のいい場所だと、仕事がはかどる(可能性)
・利便性のいい場所だと、移動が効率的
といったことが考えられるからです。
時間とお金に関わる重要な決定といえます。
ただ、家族がいる場合、家族の事情とのバランスも大事です。
家族が住みやすい場所も大事ですし、自分だけが犠牲になるのもよくありません(めちゃくちゃ遠くに通うなど)。
私は今の家を、娘が生まれることになった2016年、妻とともに選びました。
そして、先日、山手線ランをし、30の駅を回りながら、住む場所について改めて考えてみたので、整理してみます。
山手線で住みたい場所
山手線は、東京をぐるりと1周しており、30の駅があります。
家賃は高めであり、実質的に住めない場所も。
まず、住めない駅は、
東京
有楽町
でしょうね。
徒歩圏ならありえますが、最寄り駅が東京駅、有楽町はなかなかないでしょう。
私が考える住みたい場所として「静か」というものがあります。
その意味で、選ぶなら、
巣鴨
目白
恵比寿
目黒
大崎
高輪ゲートウェイ
田町
のあたりかと。
家賃も高くなりますが、目黒、目白あたりは、やや抑えめです。
物件によりますが。
目黒には、3年ほど住んでいました。
また、夜の街、パチンコ、消費者金融がないというのもポイントが高いところ。
目黒はありました。
大崎
品川
高輪ゲートウェイ
田町
のあたりは、ないか、目立たないイメージです。
人が少なめ、スーツ姿の方が少ないのは、
田端
駒込
目白
目黒
高輪ゲートウェイ
かと。
重要視している、食材を買える、いいスーパー。
妻も私も料理をするので大事です。
恵比寿
目黒
田町
は該当します。
新宿、池袋、渋谷も百貨店の地下ならありますが、コストはかかるので……。
交通の便は、山手線に加えて地下鉄、私鉄があると便利です。
新橋
秋葉原
上野
池袋
新宿
代々木
渋谷
恵比寿
目黒
品川
あたりは便利でしょうね。
目黒は、南北線、三田線だったので、あんまりではありましたが。
仕事面でいうと、私はカフェがあったほうが好ましいです。
今だと、モバイルオーダーペイができるスタバは必須でしょうね。
どの駅にもだいたいあるのですが、場所により雰囲気が違うので、選ぶなら、
秋葉原
代々木
原宿
恵比寿
目黒
大崎
品川
田町
のあたりでしょうね。
上記で一度も上がってこなかったのは、何らかの理由で、「ないかなー」と思うところです。
独立後、どういったところに住むか。
今の場所、そして今後引っ越しをするとしても考える要素は次のとおりです。
独立後、住む場所の選び方
前提として、
・私は、こんな感じでフリー
・妻は近くに通勤
・娘は小学校1年生
・車は持たない(コスト、好みの問題で)
という状況です。
今の場所は、
・家賃 やや高め
・人が少ない
・いいスーパーはない
・夜の街、パチンコ、消費者金融なし
・カフェ多い
・交通の便やや悪し(2路線、バス)、ただ、逆方向ですいている
・病院が少ない
・交通費高め
・道幅広い
といった感じ。
・静かさ
・電車、バスがすいている
・家賃は高めだけど都内では割安
というものを優先しました。
娘がうまれるタイミングだったので、環境は重視し、静かで緑もあり、道幅が広いところを選んでよかったなと。
(信号も少なく、踏切もなく)
道幅は意外と大事で、狭いところに行くと親子で落ち着きません。
危なくて。
今のところも自転車には注意ですが。
人が少なめなので、たまに都心に行くと疲れることも。
観光客は多めですが。
タバコ吸いながら歩くおじさんも他のところよりずっと少なく、ほとんど見ません。
会社はあるのですが、スーツは少なめで、モヤッとはしません。
いざ出かけるとしても、朝の電車、バスはすいていて快適です。
座ってパソコンを使えるくらい。
ただ、平日夕方に出かける、土日の午後に帰ってくるとなると混んでいるので、極力避けています。
家賃は絶対額では高めですが、都心に比べると割安です。
同じ家賃で目黒と比べると20平米広くなりました。
書斎もつくりつつ。
(結果的にYouTube、Zoom部屋として大活躍)
オフィスがないので、その分を家に投下できます。
そういった使い方もありです。
その他、
・宅配ボックスがある
・オートロック(カメラ付き)
・ゴミをいつでも捨てられる(処理設備あり)
といったところが気に入っています。
管理会社は腹たちますが。
妥協したのは、
・いいスーパー
・病院
・交通費
です。
いいスーパーは、苦渋の決断でしたが、都心に出たときに買っています。
自転車圏内にもスーパーはありますし。
病院は、自転車圏内です。
近くの小児科は、イラッと来るので二度と行きません。
歯科も受付の方が苦手なので。
選択肢がないのもつらいところです。
交通費は高く、都心に出ると、それなりにかかります。
まあ、毎日行くわけでもありませんし。
そのかわり、駅は近いです。
住む場所は、当然、すべてを満たすところはなく、何を優先するか。
独立前後でもその求める要件は変わってきます。
私は、独立後、軸が定まってきた2016年(9年目)に引っ越ししました。
だからこそ、独立後も視野に入れて引っ越すことができたのです。
独立前から住んでいるところは、独立後に適していないかもしれませんし、軸が定まる過程で、要望も変わるかもしれません。
そんなときは、引っ越しも必要となるでしょうね。
今の住まいの見直し、これからの住まい選びの参考にしていただければ。
■編集後記
昨日は、引き続き熊本。
娘と2人旅2日目でした。
前日に続き、ワンピース銅像を見に行こうとしましたが、遠くて断念。
阿蘇山の展望台に行き、ウソップ像を見て、メインの動物園のカドリー・ドミニオンへ。
熊がたくさんいてえさをあげられるすばらしい動物園でした。
その後、健康の森へ。
60個のアスレチックを2人でなんとか。
(体力は自信がありますが、柔軟性は…‥)
夕方熊本空港から帰ってきました。
帰りのタクシーがくさすぎて……。
たばことそれを消そうとするにおいが混ざっていました。
乗った瞬間、やめればよかったなと。
以後気をつけます……。
■1日1新→Kindle『1日1新』
阿蘇 健康の森
阿蘇 カドリー・ドミニオン
阿蘇 ウソップ像
阿蘇大観峰展望台
■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
2人旅2日目。
朝は6時半に起こして、なんとか朝食へ。
7時半すぎにチェックアウトして、車で寝てもらい、展望台。
最近は、車で寝ても比較的すんなり起きてくれるのが楽です。
ウソップ像をみて、動物園へ。
りんごやクマフードを熊にあげつつ、犬のふれあい・散歩、ヘビのふれあいも。
その後は、80mのスライダーがある健康の森というアスレチックへ。
スライダーは怖かったらしく、1回きりでした。
アスレチックは2人で。
その後の車で爆睡して、空港で大好きな親子丼を食べて帰りました。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方