生きていれば心身のコンディションがよくないこともあります。
そんなとき、発信をどうするか。
私の考えをまとめてみました。
※発信中 by Nikon Z9+50mmF1.2
心身のコンディションがよくないとき、発信をやめるか
心身のコンディション、
・イライラする
・悲しい
・どこか痛い
・なんとなくしんどい
・疲れている
などなど波はあるものです。
そんなとき、目の前の仕事はなんとかするとして、未来につながる仕事である発信はどうするか。
発信だけではなく営業全般、そして勉強など、今しなくてもいいけど大事なことをどうするかです。
今回のテーマの発信に関して言うと、私の答えは、「コンディションがよくないときでも発信したほうがいい」というもの。
「コンディションがよくない」の深さ、度合いにもよりますが、そう決めており、今でもそうしています。
最近は、体ではなく心(メンタル)のコンディションがよくありませんでした。
といっても、ネタが浮かばなかっただけです。
特にブログの。
YouTubeやメルマガのネタに困ることもありますが、今回はブログでした。
ブログのほうがネタの自由度があるということも関係しています。
昨日、今日はまったく問題ありません。
戻ったということです。
こういうことは、月に1回あるかないか。
そんなときに気をつけているのはコンディションを発信しないことです。
コンディションを発信しない
コンディション、
・今日は今ひとつ
・ネタが思い浮かばなかった
・嫌なことがあった
などを出さないようにしています。
出ているかもしれませんが……。
もちろん、無理してでも発信しましょうと言うつもりはありません。
私は車に後ろからひかれた入院中にも発信をしていました。
入院という心身のコンディションが最悪だったことを明かさずに。
(その当時はYouTubeをしていなかったので、なんとか)
3か月の入院を明かさなかった理由。何を書いて何を書かないか。
コンディションの悪さは心配していただけます。
そうなってしまうと、申し訳ないで、発信していません。
公開を限定しているオンラインサロンやメルマガではあえて発信することもありますが、公開しているブログ、YouTube、Voicyでは出していないつもりです。
ここ最近はこんな感じでした。
「ネタに困ること、書き出すまでに時間がかかること」といいものが書けるかどうか(自分の評価として)はまた別です。
アップが遅くなるのは、ネタに困ることもあれば、あえてそうしていることもあります。
YouTubeはこんな感じでした。
「お金を払ってストレス」は当時のコンディションをちょっと出しました。あえて。
メルマガはこんな感じ。
こちらもたんたんと。
Voicyは、こんな感じでした。
動画や音声は、ある程度コンディションを整えないとできないので、それがまたいいところでもあります。
発信のメリットの1つは、特に心のコンディションがよくないことに気づくことです。
あれ?ちょっと今一つだなと。
発信しているうちに、それが整うことも多いです。
もし発信していなければ、コンディションはもっと荒れています。
ひとりで仕事をしていれば、外と接することが少ないので、自浄作用、自分でコンディションを整えるしくみは必須です。
発信に限らず。
じゃあ、発信に不平不満をぶちまければいいのかどうか。
それも1つの方法かもしれませんが、私はしません。
美しくないですし、営業という要素もある発信で、そんなことをしても意味がないからです。
毒を吐いてアクセスを集めて稼ぐならともかく、発信を通じて仕事の依頼を受けたいなら、コンディションを整えつつ、発信すべきでしょう。
かといって、取り繕う、きれいに見せるということではなく、本心は出したいもの。
本心、真実は出すのですが、どこまで出すか、「今日はいまいち」ということを出すかどうかです。
そして、何よりも大事なのは、気づいたコンディションの悪さを整えること。
コンディション悪化の元を断ちましょう。
コンディション悪化の元を断つ
コンディションがよくない原因を取り除くようにしましょう。
発信に影響があるのはもちろん、プライベート、仕事にも影響があるからです。
むしろ発信をしているからこそ、コンディションがよくないことに気づきます。
自分と対話しながら出すものですので。
コンディションの悪さに気づかずにいると、それがたまりにたまって、「今日は何もしたくない」ということにもなりがちです。
そうならないように、その都度、ちょっとずつコンディション悪化の元を断っていきましょう。
私もすでに手は打ちました。
その結果、すぐにコンディションが整っているのです。
コンディション悪化の元になるのは、人、仕事、時間、お金などなど。
多くの場合は人でしょう。
独立後も同様です。
・コンディションがよくないときでもよくないなりにたんたんと発信(意外といい発信ができたりします)
・そこで気付いたコンディション悪化の元を断つ
といったことで、コンディションを整えておきましょう。
なんだかんだ、私は、365日中350日以上は整っています。
心ではなく体のコンディションがよくないということは、最近はほとんどありません。
話す仕事に影響があるので、のどのケアは入念にしています。
声優、アーティストばりに。
その他、適度な(あくまで適度な)運動や、体を整える器具は手放せません。
腰・脚のしびれが治った!マラソン後も楽!スタイル ドクターチェア
発信をしているからこそコンディションにより意識を持てます。
独立後ひとりで仕事をするなら、外気に触れる機会も増やしてましょう。
それが発信。
外気といえど、交流会、人と会うことなどは、毒気にもなるので、自宅にいながらネット上で外気に触れる発信がおすすめです。
■編集後記
昨日は、汐留→銀座→東京と移動しつつ、ミッドタウン八重洲で本の執筆中心に。
フードコートのようなところで、席を移動しながら。
途中、フィルムの現像をカメラのキタムラに。
ただ、その直前に、カメラの底蓋が落ちてしまい、写真が多少ダメになりました……。
光が入るとダメになるので。
なぜ底蓋が落ちたかは謎ですが、今後気をつけねば。
■1日1新→Kindle『1日1新』
カフェ QINA&Co
PS4 シュタインズ・ゲート エリート
■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
学童の後に、サンリオのいちご新聞を買いに。
今回のおまけはシュシュでした。
ばぁばから大好きな烏骨鶏の卵が届き、大喜び。
実家の近くでなかなか入荷せず、ようやく手に入ったとのこと。
卵、よく無事でいてくれました。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方