「年間休日120日」という表記をよく見聞きします。
求人の条件です。
独立後はこれがなくなります。
※休日に公園(神戸 南公園)で。 by Nikon Zf+24-120mmF4
年間休日120日とは
年間休日120日というのは、カウントすると土日祝で、夏休み、正月休みはないくらいの数でした。
「夏休みや正月休みは有給休暇で」というところだと120日なのでしょうね。
私がいたところもそうでした。
募集には、夏季休暇、冬季休暇、試験休暇(税理士試験の直前に休む)があると書いてあったのですが、「有給休暇で」と言われて……。
腹立つので、試験のために有給休暇をすべて使い(1日は税理士試験の合格発表日。不合格だった日に仕事してたくなかったので。合格の場合も)、しっかり合格しましたけどね。
夏季休暇、冬季休暇があると、125日くらいになります。
年間休日120日、125日というのは、完全週休2日+αということです。
これは、独立前の特権。
独立後は、保障されなくなります。
休日も給料の対象なのですから、もったいないことです。
120日の休日を捨ててまで独立する意味はあるのでしょうか。
私は、120日の休日を捨てています。
完全オフはなしですから。
毎日発信=完全オフという選択
このブログ、メルマガ、YouTubeは、現状、毎日発信。
その他、朝のタスク(経理、メモ・データ整理など)は、毎日。
どこにいても雨が降っても娘と遊びに行っていてもやります。
発信の予約はしません。
(最も長いトライアスロンのときはOKにしていましたが)
毎日発信=完全オフ=休日なしということです。
年間休日0日。
ブラック企業でもさすがにそこまではないでしょう。
ただ、私はそれを選んでいます。
楽しいですし、さらには、毎日の習慣・発信を考えなければ、休みはあるからです。
ざっくりカウントしてみました。
年間休日は158日
この1年間(2023年11月20日〜2024年11月19日)の365日で休みをカウントしてみました。
目安として、
・発信、習慣のみなら1日休みとカウント
・セミナーやコンサルティングなど他の仕事をちょっとでもしたら0.5日とカウント
・2時間以上の仕事、午前、午後に仕事があったら0日とカウント
という感じです。
現状、土日祝、つまり年間休日120日に該当する日は、基本的に休み(発信、習慣のみ)。
自主開催セミナーや個別コンサルティングをすることもあります。
もちろん喜んで。
カウントした結果はこういうものでした。
・年間休日120日に該当する日→99日。
120日のうち21日は何かしら仕事をしていたということです。
とはいえ、午前中にセミナーをして午後娘と遊ぶという感じですが。
そして、平日に休みと言える日をカウントしてみました。
これが59日。
平日、どっかに行くことが多いですから。
水曜日は娘の学校が早いので、だいたいどこかへ行きます。
(今日は、ふられて16時からですけど)
99日と59日で、158日。
まあまあな日数です。
ざっくりとしたカウントであり、体感的には、累計で半分強、200日くらいの休日がある感じではあります。
昨日だと、90分くらいは、整体ですので、その部分を休みとカウントできなくはありません。
独立後、完全オフ=仕事は一切なし、まったく考えない、連絡もとらないという日でカウントすると休みは0です。
ただ、このようにカウントすると158日。
そういった生き方ができるのが独立。
そのかわり、この158日が本当に0になるリスクもあります。
「忙しく」なって。
私は幸いそうなっていませんし、そうなるつもりもありません。
人を雇って任せれば、年間休日365日というのもできるんでしょうけどね。
それには興味がありません。
独立後は安定がないというデメリットがあります。
そのデメリットを上回るメリットをつくりましょう。
(安定は目指さないほうがいいです)
そのメリットの1つが、この年間休日。
0か100かではなく、ちょっとだけ休む、遊ぶということができます。
誰に許可もとらず。
まあ、お客様には許していただく必要はありますけどね。
平日の自由を許してくださるのは、お客様か家族かスタッフか
娘からは「パパはお休みがないけど、いつもどっか行ってるよね。だからいいんだよね」と言われております。
■編集後記
昨日は、午前中にZoom個別コンサルティング。
MacやExcelについてお伝えしました。
整体に行って、午後は対面の個別コンサルティングを3時間。
お客様のオフィスにてIT効率化・税理士業効率化について。
帰りに、教えていただいた八百屋へ。
いちごとカリフラワーを仕入れました。
■1日1新→Kindle『1日1新』
スタバ目黒アトレ
目黒→慶応のバス
スターフルーツ
■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
仲のいい子が学童に来る日数が減っているとのこと。
他の習い事が多いようで。
一緒にそこへ行きたいような感じもありますが。
そうやってそれぞれの道になっていくんでしょうね。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方