Facebookへの投稿を一覧で見ることができるサービスがあります。
<FBログ>です。
<FBログ>の魅力
<FBログ>は無料で使えます。
こちらのサイトで、Facebookアカウントにてログインすればすぐ使えるようになります。
FBログ- Facebookのつぶやきを保存してくれるサービス
こんなところがおもしろいです。
Facebookへの投稿がブログ形式で閲覧できる
Facebookでも一覧で見ることはできますが、こちらの方が見やすいです。
月別投稿数を見ることができる
月別にどのくらい投稿したかを見ることができます。2012年6月くらいからTwitterとの連動をやめたので、投稿は少なくなっています。
「いいね!」してくれた友人がアイコンで一覧できる
アイコンで見れるのは意外と楽しいです(^^)
「いいね!」ランキング
これまで「いいね!」してくれた友人のランキングを見ることができます。
Evernoteへ自動保存も
メイン画面右上の[アカウント設定]→[Evernoteの設定]で設定すれば、Evernoteへの自動保存もできます。
ノートブックを指定すれば、こんな感じで保存してくれます。
最初の[同期]は、設定画面の[Evernoteを0から同期し直す]をクリックしてください。
FBログのヘルプによると、同期しているのは、毎日1時から7時までです。最初の同期には若干時間がかかります。
同期されるは過去1か月程度のようです。
ちなみにTwitterをEvernoteへ保存するには、<ツイエバ>を使っています。
ツイエバ – TwitterをEvernoteとEmailへ
Facebookへの投稿
Facebookへは、次のような方針で投稿しています。
・友達のみに公開
・Twitterと連動しない(Twitterはビジネスよりのネタ、Facebookはプライベートネタ)
・ブログへのリンクは投稿しない(別途Facebookページへ投稿)https://www.facebook.com/EXITBLOG
・写真付きで、できるだけおもしろいネタを投稿
まあ、そんなに秘密にすべきことを投稿しているわけではないのですが、気軽に使いたいので公開範囲を限定しています。
そのため、<FBログ>も[非公開]に設定しています。
自分で楽しむ用ですね。
トライアスロンチームとはまた違ったラン仲間と、11月の駅伝にエントリーしました。
4人で42.195kmを走るレースです。
11月は、この駅伝と翌週のハーフマラソンで調整して、12月のフルマラソンに臨みます。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方