Home ■ひとりしごと仕事の楽しみ方 8歳の娘が撮る「パパのとある平日の仕事」

8歳の娘が撮る「パパのとある平日の仕事」

by 税理士 井ノ上 陽一

「パパの1日を撮って」と8歳の娘にお願いしました。
仕事として(500円)。
平日、どうしているか、旅先でどう仕事をしているかのレポートです。

※娘の撮影(セルフタイマーで) by Sony α1 Ⅱ+PZ16-35mmF4

早朝は、娘が寝ているうちに

娘に撮ってもらったのは、2人旅の2日目。
岡山にて目覚めました。

早朝は4時過ぎに起き、娘が寝ている間に、
・写真整理(前日できず……)
・タスク整理、計画
・データ整理
・メモ整理
・経理
などといった仕事をしています。
いつもどおりです。

起きてから撮ってもらったところ。

平日毎日のVoicyも。
イメージで。

その後、2人で朝食(部屋で)、準備をして、7時に出発。
歩いて岡山駅へ行き、7:15の新幹線に乗りました。

 

移動中は、だいたい仕事

娘と2人旅、ひとりでの移動は、だいたい仕事です。
移動中は集中できるので。
イヤホンをして、音を遮って仕事をします。

とその前に、待ち時間があるので、タスクの整理を。
パソコンはさっと取り出せるようにしています。

新幹線では、メルマガ税理士進化論を。
8時半に発行するのでこのタイミングです。

娘は、スマホで本を読んでいました。
勉強をしたり、持ってきた本を読んだりすることもあります。

この日は社長限定メルマガの日だったので、書いて予約。
15時配信です。

7:57に広島駅到着。
乗り換えて8:12に新白島駅で乗り換えてアストラムラインに。

通勤の時間帯ですが、逆方向だからか空いていて、仕事ができました。
ブログの写真選定や週刊メルマガのイベント準備など。

8:34に上安駅に着き、ロッカーにスーツケースを預けて、バスに。
バスは短時間かつスペースが狭かったので、スマホのKindleで読書。
あ、娘とはもちろんちょいちょい話しながら、仕事しています。

広島での目的地、安佐動物公園には、8:52に到着しました。

隙あらば仕事モード

 動物園、オープンは9:00。
時間がちょっとあったので、仕事モードに。
動物園内の計画も。    

9:00になり、チケットを買い(スマホチケットがなく……)、園内に。
いろいろ見ながら、最奥のレッサーパンダを見に。

早速撮影。
朝、かつ、遠いので、しばらく誰もいませんでした。

しばらく撮影して、10:00頃、娘の希望の遊具広場へ。
入口のほうへ戻り、娘は遊び出し、パパはすみっこへ。

チャンスとばかりに、YouTubeを収録、編集、アップ。

遠目にはこんな感じです。
ここでメールも。
今回、娘には、メルマガを書いている、YouTubeを編集しているなどと、何をしているかも解説しました。
ここでは、「お客さんにメールしているんだよ、相談とか質問にやさしく答えてるんだよ」と話すと、「できませんとか、嫌ですとかも言うの?」と……。
「いや、今はそういうことはないよ」と答えておきました。

11時半前になり、早めにランチの場へ。
こみますので。

ランチを食べ終わり、しばし仕事。
ブログを書いてアップ、YouTubeの編集・アップ、Facebook動画のアップなどを。

娘は追加でデザートも。
12:20頃に出発し、チーターを撮ったり、バクを撮ったり。

もう1つ、遊具がある広場があり、そこで娘は遊びつつ、パパはベンチで。
14:00からレッサーパンダの親子が登場するので、それに合わせて移動しました。  そして、しばし撮影。

 

15時すぎに入口へ戻り、友人家族とちょっとだけ会って、バス、電車、タクシーで、ホテルに。
道中、メールや写真整理、匿名インスタアップなど。

16:00すぎ、ホテル到着後は、お茶して、部屋に行き、ちょっとだけメールして、プール。

すぐに夕食をラウンジで。
その後、買い物を。
パパがこの後Zoomだったので、その間の本を買いに。
19:00前に戻ってきて、遊びメルマガ、19:30から21:00は、Zoom個別コンサルティングでした。   終わってから風呂、写真を整理し、ちょっとゲームして就寝。
という1日でした。

本を書こうかなと思っていましたが、できず。
翌日に繰越です。
ただ、その日にしなければいけないことはすべて完了しました。

完全に休みにして楽しむのもありでしょうし、このように仕事しつつ遊びつつもありでしょう。
娘ともっと話したほうがいいのかもしれませんが、前述したように、だいたい話しながらです。
Zoomのとき以外は。

めいっぱい仕事をしていたら、娘と2人旅もできなくなるでしょう。
オンとオフを瞬時にかつ秒単位で切り替えて、娘とも過ごしつつ、仕事もしつつ、自分の楽しみつつというところを目指しています。

活動時間が、この日は、4:00から22:00くらいで18時間。
仕事をしたのは、4時間24分+撮影でした。
8時間仕事をするとなると、もっと自由度は下がります。
もちろん、それくらい仕事をするときもありますが、仕事の総量を減らすことも大事です。

家族とともにいながら仕事は、双方鍛える必要があります。
「慣れる」ということです。
慣れるためにもぜひ一緒に出かけていただき、仕事も楽しんでみていただければ。



■編集後記
昨日は、娘と2人旅3日目。
広島→徳山→岩国と巡って帰ってきました。
岩国空港では、以前個別コンサルティングを受講していただいた方と再会。
無事税理士資格をとり独立に向けて明るい笑顔でした。

1日1新Kindle『1日1新』
徳山動物園
白蛇の館
錦帯橋

■娘(8歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
2人旅3日目は、ホテルでの朝食から。
ビュッフェでは、大好きなうどん、温泉卵も。
その後新幹線で徳山に行き動物園。
肉球カレーやハムスターの餌やりを。
岩国では、 白蛇神社、白蛇の館、桜や橋、川辺、おもちを楽しみました。
大好きな白蛇、見れてよかったです。

You may also like