昨日、タスク管理塾を開催しました。
タスク管理をスムーズにするには、タスクとスケジュールの定義が重要です。
タスク管理とスケジュール管理
現状、タスクとスケジュールは次のように管理しています。
・タスク
Excelで自作したもの(シゴタノ!大橋さんのTaskChuteをヒントに)
・スケジュール
Googleカレンダー
MacではiCal、iPhoneではRefiilsを使用
タスク管理には時間の見積・記録も入れているため、スケジュールも組み込んでいます。
今日の夕方付近のタスクです。今日はスケジュールが2件。
「隆雄」というのは上京してきている中学時代からの友人です。
タスクはコントロール可 スケジュールはコントロール不可
タスク管理にはスケジュールも組み込んでいますが、タスクとスケジュールは別物と考えています。
タスク→自分だけがやること、コントロールが可能
スケジュール→他人もからむこと、コントロールが不可能なことが多い
スケジュールはある程度、日時を調整できますが、基本的に相手があること(アポ、イベント等)なので、好きに変更ができないものと考えています。
タスクはぎっしり スケジュールはゆったり
タスクをこなすには時間が必要です。
タスクには2種類あります。
1 やらなければいけない目の前のタスク。受動的なもの。
2 必ずしも必要でないけどやりたいタスク。能動的なもの。
1はもちろんのこと、2は特に時間が必要となります。
時間がなければ、2に手をつけることなどできません。
タスクにも時間と場所が固定されるものがありますが、スケジュールに比べると自由度が高いものでしょう。
むしろ時間と場所にしばられない仕事、タスクを選ぶようにしています。
時間と場所が固定されるスケジュールが増えてくると、タスクをこなす時間がなくなります。
スケジュールがぎっしり詰まっている方が落ち着くことが多いのですが、本当にやるべきこと、やりたいことができないのです。
たとえば、会議というスケジュールが多すぎると、タスクをこなせなくなります。
タスクをぎっしり、スケジュールはゆったりのバランスを保つようにしています。
とはいえ、スケジュールがあってこそのタスクも多いので難しいものです(^^)
昨日のタスク管理塾を終え、改めて考えたことでした。
こういう話や具体的なタスク管理の方法をお伝えするセミナーです。
昨日の参加者の方に早速ブログ記事にしていただけました。
ありがとうございます!
タスク管理塾|【一日不読、一日不喰】
#160 営業の習慣|【せたがやパパの会】代表の個人的なブログ
昨日、原稿の依頼をいただきました。
ITによる時間短縮というテーマで全5回の連載です。
スケジュールがタイトなので、さっそく今日からとりかかります!
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方