最近、スキルに関して腑に落ちたことがありました。
昨日、メルマガ『税理士進化論』に書いたものをもう少し深く書いてみます。
専門スキルを重視しがち
仕事に必要な知識・技能をここではスキルと呼びます。
どんな仕事にも、その仕事ならではの専門スキルがあるはずです。
その専門スキルがないと仕事はできません。
例えば、プログラマーなら、プログラムのスキル、エステサロンならエステの知識・スキル、パン屋ならパンの知識や陳列方法などがあるでしょう。
税理士で言えば、税金・会計の知識、専用の税務ソフト、会計ソフトを使うスキルが該当します。
「専門スキル」は仕事に欠かせないため、どうしても意識して習得するものです。
ただ、「専門スキル」を一生懸命身につけようとしても「仕事が終わらない」「うまくいかない」「時間がない」となりがちで、専門スキルを磨くひまもないという状況に陥ることは多いです。
その結果、専門性もなく、場当たり的な仕事になってしまうでしょう。
または、「専門スキル」を身につけても伝えるスキルがなく、「すごいスキルを持ってそうなんだけど、なんか難しいことばっかり言ってる」となることもあります。
「専門スキル」だけではなく、専門ではないスキルの習得にも力を入れるべきです。
非専門スキル=基礎スキル
専門的でないスキルとは、「基礎スキル」とも言えます。
例えば、
・書くスキル
・話すスキル(会話、人前)
・読むスキル
・PCのスキル
・仕事をうまくすすめるスキル(タスク管理・時間管理)
・マーケティングのスキル
・初歩的な会計のスキル
・専門スキルを説明するスキル、わかりやすく伝えるスキル
・思考のクセ
・習慣
などがあります。
どの職種でも、どんな仕事でも役に立つスキルです。
転職しても、会社員でも独立していても欠かせません。
仕事で成果を出すには、この「基礎スキル」を磨くことが重要なのです。
ただし、この「基礎スキル」は、おろそかにされがちな傾向にあります。
私もそうだった時期があります。
それでもPCスキルや仕事の進め方、時間管理に関しては、職種が変わっても、会社が変わっても一貫してやってきました。
「基礎スキルを磨こう」と考えていたわけでもなく、PCが好きで、早く帰りたかっただけですけどね(^^;)
一貫して習得してきた基礎スキルが今の土台になっているのは確かです。
会社員の場合は特に注意が必要でしょうね。
長期的かつどこへ行っても使える「基礎スキル」よりも、目の前の仕事を片づける「専門スキル」の習得を求められるからです。
1つ1つの仕事の意味を考え、抽象化・規則化することが必要でしょう。
とはいえ私の場合も、PCスキルはともかく「書き方」や「読み方」「話し方」などの「基礎スキル」を磨こうと思ったり、お金を払ってプロに教わるようになったのは独立してからのことでした。
トライアスロンでも、「泳ぎ方」「こぎ方(バイク)」「走り方」の基礎をプロに教わっており、非常に効果があります。
一見遠回りなんですけどね。
遠回りなものほど人生において効果があります。
今でも、「基礎スキル」のインプット、アウトプットを欠かしません。
セミナーや読書、人からインプットするのはやはり「基礎スキル」です。
自分からアウトプットするものも「基礎スキル」がほとんどですね。
このブログやメルマガ、そしてセミナーもそうです。
基礎スキルへ投資する理由
「基礎スキル」へ時間やお金を投資する理由は次の3つがあります。
1 「専門スキル」を習得する時間を生み出すため
「基礎スキル」がある程度あれば、『専門スキル」を習得する時間が生まれます。
土台をしっかり固めつつ、「専門スキル」も高めていくという、2つの軸を常に考えるべきでしょう。
ケースにもよりますが、基礎スキル:専門スキル= 8 : 2 くらいで考えています。
時間を生むスピードを実現できるのは「基礎スキル」だからです。
「専門スキル」は時間を生みません。
2 「専門スキル」を発揮する場を作るため
いくら高度な「専門スキル」を持っていても、それを発揮する場がなければ意味がありません。
その場を作るのは、伝えるスキル(書く、話す)でしょう。
顧客に選んでもらうため、評価されるためにも必要です。
3 今後の変化に対応するため
今後、仕事の環境は大きく変化することが考えられます。
事業の方向性が大きく変わったり、転職せざるを得なかったりすることもありうるでしょう。
その変化に対応するためには、その業界、その会社でしか使えない「専門スキル」も大事ですが、「基礎スキル」もしっかり固めておかなければいけません。
次から次への新しいことに挑戦し、成功させている方は、この「基礎スキル」がしっかりしています。
そしてその「基礎スキル」すら変化していくものです。
以前は「専門スキル」だったものが誰もが知り得るものになっていることもありますし、新たな「基礎スキル」が要求されることも多いです。
PCやソフトの進化にもついていかなければいけないのです。
「基礎スキル」の鍛錬に、弊社のセミナーもご利用いただければうれしいです。
11/24(土)EX-IT仕事術 1日セミナー 【11/9締切・残席2】
原稿執筆の仕事がたまっていたので、昨日は夜にまとまった時間をとり、一気に仕上げました。
どちらも今日締切のものです。
まだ来週月曜日締切のもの、来週木曜日締切のものが残っています(^^;)
書籍の方も毎日ちょっとずつすすめるようにしています。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方