当ブログを開設して1年が経過しました。
アメブロから独自運営に変えたのが昨年の11月12日です。
独自運営に変えてよかったこと、悪かったことをまとめてみます。
独自運営のデメリット
アメブロから移行したときの最も大きなデメリットは、アクセス数が減ることでした。
アメブロ自体が検索に強く、そのアメブロで記事を書くと検索にひっかかりやすいのです。
もう1年ほど、アメブロでは記事を書いていませんが、今でもこのくらいのアクセスはあります。
(ブログは残してあり、当ブログへのリンクを貼っています)
人気のある記事はこんな感じです。税金系が多いですね。
ルンバが根強く2位につけています(^^;)
去年の11月12日時点では、アメブロのアクセス数はページビューで月間60,000弱(Google Analytics)、当ブログを始めたときのページビューがだいたい34,000くらいでした。
(アメブロのアクセス解析では120,000です。アメブロでは多めに表示されます)
半分くらいのアクセスが減ったわけです。
立ち上げたばかりのサイトで検索が弱いことに加えて、「アメブロじゃないから」という理由もあります。
アメブロ同士だとブログの更新情報が届きますし、読みやすいからです。
(RSSリーダーを使うと解消できます)
このデメリットは承知の上で、ブログを移行しました。
「アメブロだから見てくれている」方のアクセスが減るのは仕方がないことですし、割り切っていたのです。
今年の8月くらいには、アメブロ時代のアクセス数を超えることができました。
その他のデメリットは、独自運営の知識を得なければいけないことでしょうね。
これは好きなことですし、ちょっとずつ覚えていきました。まだまだ余地がありそうです。
独自運営のメリット
独自運営のメリットはなんといっても自由度ですね。
会社員から独立したくらいの自由度が手に入ります(^^;)
もちろんネット上のルールはありますが、どの位置に何を表示するか、色など自由にできることは多いです。
アメブロだと、システム自体の変更や制限が多く、ストレスを感じていました。
例えば、サイドバー(ブログ右側)の配置に制限があったり、使えないコンテンツがあったりしたのです。
朝にブログを書く私には、メンテナンスが朝あることも大きな問題でした。
今はこれらの制限は一切ありません。
自由にブログを書くことができています。
今はどうかわかりませんが、自動ツールを使ったペタ(読んだことを知らせる機能)や読者登録が横行していたことも、ストレスでしたね(^^;)
「自由にブログを書きたい」という方には独自運営はおすすめです。
ブログを書くこと
今日でブログを更新して、1,955日目です。今年中には2,000日を迎える予定です。
毎日ブログを書く効果はとてつもなく大きく、今後も続けるつもりでいます。
FacebookやTwitterなどゆるやかなコミュニケーションが増えてきた今こそ、思考や行動をある程度の文章量で記録していくブログの重要性が増してきています。
多くの方におすすめしたいものです。
ブログのシステムやネット上の知識なども含めて、ブログ継続を支援するサービスも立ち上げようと思っています。
ブログ運営に関する記事はこちらのカテゴリーにまとめてあります。
ブログ運営 » EX-IT
こうやってブログを続けていけるのも、ご覧いただいている皆様のおかげです。
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。
昨日は、新しいExcel、Excel2013のレビューの原稿を一気に書き上げました。
今日チェックして提出する予定です。
原稿はマイクロソフトの公式ブログに掲載されます。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方