「スキルを身につける」「スキルを磨く」といいますが、いったいスキルとはどういったものだろうか?
ということ考えてみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今日のテーマ】
・スキルはすぐに身につかない?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スキルとは
「~できる」というのがスキルだと思っています。
仕事でいうと、書く、話す、読むスキル、プライベートでも片づけ、料理、スポーツなど多岐にわたります。
これらのスキルは、トレーニングしないと身につかないと考えています。
辞書にもスキルについて、次のように書かれています。
「手腕。技量。また、訓練によって得られる、特殊な技能や技術。」
(大辞泉)
やはりトレーニング、訓練が必要と定義されています。
スキルはすぐに身につかない?
しかし、私も含めて、「スキルをすぐに身につけたい」と思いがちな気がします。
本を読む、セミナーに出る、人から教えてもらうなどといった方法で、一晩、あるいは2,3時間でスキルが身につけばなぁと感じてしまいます。
私も少なからず本を書いたり、セミナーで話したりしている立場です。
その立場から申し上げると、本やセミナーは、トレーニングの方向性や方法を伝えるものだと考えています。
もちろん、私が持っているスキルを即お伝えできるのが理想ですが、長年トレーニングしてきたスキルほど、すぐには身につかないと思うのです。
本を読んだり、セミナーを受講して頂いた方には、トレーニングを続けることを切に願います。
トレーニング、修行が必要
だからこそ、自分がスキルを身につけようとするときは、地道なトレーニングを続けるようにしています。
ある意味、「修行」と言えます。
このブログも、「修行」です。
座右の銘の1つに次のような言葉があります。
”「 地道な努力は必要だ」と腹をくくったほうが、結果的に最短距離でスキルを習得することができるのです。”
安河内哲也さんの『350万人が学んだ人気講師の勉強の手帳』にあった言葉です。
私もなかなか成果がでなくて焦ることも多いのですが、腹をくくるのが重要なのでしょうね。
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
それでもやっぱり「修行」「トレーニング」が好きなのは、この影響かもしれません。
この漫画の登場人物って急に強くなるわけではなく、しっかり修行をするんですよね。
「潜在能力を引き出す」「死の淵からよみがえると強くなる」という例外もあり、それらにもあこがれますが、やっぱり「修行」「トレーニング」が基本だと思います(^_^;)
=========================
昨日、お台場に行ったので、ランニングセットも持参して、夕方から走ってきました。
最近、予定が決まると、「近くにプールがないか?」「走れないか?」と考えてしまいます(^_^;)
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方