休日のタスク管理はどうしたらいいか?と聞かれることも多いです。
9月は3連休が2回あります。
有意義に使いたいものです。
平日と休日のタスク管理
やるべきこと、やりたいことをきっちりこなしていくタスク管理。
平日と休日は明確にわけています。
休日にしかできないことがあるからです。
例外として、朝のタスク(情報整理(Evernote)、PC整理、会計処理など)と掃除、ブログは、平日、休日に関係なくやっていますが、基本的に休日はタスク管理外にしています。
平日の効率化・整理は平日に
※以下は平日仕事のケースを想定しています。
「たまった仕事を休日にやる」
「休日に仕事の整理をする」
「休日は静かだから仕事がはかどる」
という考え方もありますし、否定はしません。
私もそうしていた時期はありました。
ただ、平日の後処理や効率化を休日にやっているといつまでたっても、仕事の効率化は進みません。
平日の効率化・整理は平日のタスクに組み込んだほうが、中・長期的にうまく仕事がまわります。
「平日」という制限された枠の中で工夫した方が、アイデアも出ますし、成果も出るからです。
「休日モード」を楽しむためのタスク管理
休日のほとんどは、トレーニングやトライアスロン・マラソンの大会に使っています。
その他、やっているのは、
・セミナー参加、読書といった自己投資の時間
・セミナー開催(休日開催の方が参加しやすいため)
・執筆(執筆の仕事は休日もやっていいルールにしています)
です。
普通に遊んだり、遊びに行くこともあります。
(ちょっとだけ)
休日を休日らしく過ごすために、タスク管理を徹底しているのです。
平日のタスク管理がうまくいく
↓
休日も楽しめる
↓
そのため平日のタスク管理がうまくいく
↓
という好循環ができます。
この「休日」は、土、日、祝日だけというわけでもありません。
平日、仕事が終わった後も「休日」、いわば「休日モード」を作れます。
友人と会ったり、自己投資したり、トレーニングしたり(笑)
この「休日モード」を、日頃からどれだけ多く取りこめるかを考えています。
60歳の定年(もっとのびるでしょうが)を境に「休日モード」に入っても、体力も気力も減っているでしょう。
今のうちから、ちょっとずつでも「休日モード」を組み込むべきです。
60歳まで生きている確証もありません。
今月、9月は3連休が2回ありますし、なおさら平日のタスク管理が重要です。
「休日モードを楽しむ」というご褒美を目指して負荷をかけてみましょう。
3連休のスタート、9/14の午前中には、タスク管理のセミナーを開催しますので、よかったら活用していただけるとうれしいです。
ちなみに私の9月の「休日」はこんな感じです。。。
14の午前中はセミナー開催、午後はフルマラソン対策30kmラン、
16は、海での練習会参加
21、22は磐田でのトライアスロン
28,29は新潟・村上でのトライアスロン
「休日」の定義は人それぞれです(笑)
平日は集中してタスクをこなしていきます(^.^)
昨日は、朝乗る電車を間違える、ブログにアクセスできなくなる(自分の責任ですが)といったアクシデントが。
山ランでも、ころんで胸を打ったりと、アクシデント続きでした(^_^;)
単なる打撲のようですが、念のため病院行ってきます。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方