月間200kmラン達成!目標が達成できないときはその目標が正しいかを考える

  • URLをコピーしました!

目標にしていた月間(9/17から1ヶ月)200kmラン、今朝のランで達成できました。
いろんな目標がありますが、目標達成のポイント、アプローチは共通している気がします。
「目標を達成したいけど、できない」という方のヒントになれば幸いです。
IMG 0387

 

なぜ月間200km走るのか

2010年7月、本格的にトライアスロンをはじめ、2011年12月にはじめてフルマラソンに出ました。
その2011年、翌年の2012年は、月間200kmを1ヶ月だけやっています。
(2013年はトライアスロンのレースが多く、月間200kmはできませんでした。)
レースのない月に、走り込んで脚を作るのが目的です。

なんだかんだいっても、走りきれるだけの脚を作らなければいけません。
初フルマラソンは、それでも30kmすぎの地点で、脚が動かなくなり、無念でした。
・やはり30kmの壁はあったー初フルマラソン「青島太平洋マラソン」体験レポートー | EX-IT

 

 

 

 

毎月やればもっと効果があるのかもしれません。
しかし、月間200kmは、時間的にも精神的にもつらく、毎年1回にしています。
200kmを日で割ると1日6.5km。
6.5km走るだけならそう大変ではありませんが、1日休むと13km、もう1日休むと19.5km・・・とためるとつらくなります。

今シーズンは、トライスロンも9/6に終わり(去年は10月にも2レース、10/28までレースでした)、10月はレースがないため走り込むチャンスでした。
スイム、バイクに集中していたため、ランがおそろかになっていたという理由もあり、思い立った9/17から1ヶ月で200km走ることに決めたのです。

毎日記録して、プレッシャーをかけていました。
スクリーンショット 2014 10 15 6 48 12

一応仕事もしているので(笑)、走れない日もあり、0kmが続くこともありましたが、3連休の追い上げもあり、なんとか期日前に達成です。
※青が基準ペース(1日6.5km)、赤が実績累計、オレンジが実績

スクリーンショット 2014 10 15 6 51 36

今シーズンの初戦は、11/23のつくば。これから1ヶ月ちょっとはケアとスピード練習、坂トレーニングを軽くやりつつ、スイムやバイクをやります。

 

 

目標達成のポイント

月間200kmランといっても、普通に達成している人も多いですし、毎月もっと走っている人もいます。
私は、目標を立てて、必死でやらないと達成できないものです。
(普通に走っていたら100kmいくかどうかというぐらいです)

今回の目標達成の過程は、あらゆることに共通するのでは?と思っています。

1 目標を数値化する

200kmという明確な数値を目標にしました。
数値化できない目標も数値化(個数、件数、金額など)すべきでしょう。

2 記録する

進捗状況を毎日記録していました。
記録はプレッシャーにもなりますし、はげみにもなります。

3 工夫して楽しめるようにした

目標への過程がつまらない・苦しいとつらいです。
飽きないようなコースを走り、楽しめるようにしていました。
皇居ランもいつも同じだと飽きるので、ちょっと大回りにしたり、東京駅付近を回ったり、工夫しています。
IMG 0391

IMG 0392

4 仲間を巻き込む

目標達成までの道のりを仲間に助けてもらうこともできます。
10kmならまだしも、20km、30kmとなると、ひとりではつらいです。
ちょくちょく仲間を誘いました。
(つきあってくれたみんな、ありがとう!)
IMG 0349

5 宣言する

勝手に宣言するのも効果的です。
(ブログの効用の1つです)
ブログの末尾に、距離をこっそり書いていました。
ここに「0km」と書くのが嫌で、夜や朝のちょっとした時間に走りました。
スクリーンショット 2014 10 15 6 52 52

6 計算する

目標までのペースをきっちり計算するのも効果があります。
「あと何日で、目標まで何kmだから今日はこれくらい、今週はこれくらい走っておこう」という感じです。
売上目標、利益目標もおなじように予測します。

 

 

その目標に意味があるか?正しいか?

目標達成のポイントとして、さらに大事なことは「その目標に意味があるか?」ということでしょう。

やみくもに目標を立てても、人(会社)から目標を与えられても、いまいち推進力がないのは、その目標に意味を感じないからではないでしょうか。

今回の200kmは、過去2回やったことがあり、明らかに効果がありました。
走りきれる脚作り、フォームの確認効果といったものを感じています。

ただ、月間300km走る、毎月200km走るという目標には興味を感じません。
フルマラソン自体、サブ4(4時間以内に走りきる)で走ること、楽しんで最後まで走ることを目指しているので、それ以上の練習には興味がないのです。

達成できない目標には、自分の努力不足の可能性もありますが、その目標自体が正しくない可能性も高いです。
ただ、その判断は難しく、なんでもかんでも「目標が正しくないのでは?」と思ってしまっては意味がありません。

目標の判断基準をきたえるには、自分が決めた目標を達成することが大事ではないかと考えています。
その目標がたとえ低くても、ささいなことであってもかまいません。
いくつかの目標を達成できていれば、達成できない目標があったときに、自分の努力不足ともに、目標の妥当性を考えることもできます。

私の場合も多少なりとも達成できている目標があるので、
達成できない目標に対して、
「この目標って正しいのか?」
「本当に望んでいるのか?」
と常に問い続けています。

2008年に立てた目標で達成できてないのは、体重で70kgをきること。
これだけ運動していてまだ達成できていません。。。(現在79.5kg)
この200kmを走った区間も2Kgほど太るという結果です・・。
体重を減らすことには価値を見いだしていないのかもしれません。





【編集後記】
昨日は、珍しく(?)朝からスーツでの予定がある日だったのですが、台風は過ぎ去っていてホッとしました。
ランやトライアスロンで足が大きくなったのか、革靴がきつい今日この頃です・・。

[10/17までに200kmチャレンジ]
昨日 0km 今日2Km 累計200km

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

麹町カフェでごはん
はじめて会う方のセミナー
お客様のシステム担当者の方との打ち合わせ・改善策検討

  • URLをコピーしました!