フィリップス(PHILIPS)のディスプレイを買ってみました。
19インチが2つつながっているディスプレイで使い勝手は抜群です。
デュアルディスプレイとは
PCにもう1台のディスプレイをつなぐ、デュアルディスプレイ(マルチモニタ、マルチディスプレイともいわれます)は、効率アップのために欠かせません。
机が広いと仕事がやりやすいように、ディスプレイが広くなると、効率が上がります。
特に、画面が小さく持ち歩きやすいノートPCとの相性との相性がいいです。
私は8年前から使っています。
(ディスプレイはときどき買い換えています)
27インチで2万円ちょっと。迷うなら使ってみようデュアルディスプレイ | EX-IT
19インチ×2でデュアルディスプレイ
今回買ったのは、フィリップスのディスプレイ。
これまでは、BenQ 19インチのディスプレイ→Iiyama 27インチのディスプレイ→Apple 27インチシネマディスプレイ→BenQ 27インチディスプレイを使ってきています。
(BenQ 27インチディスプレイはまだ持っていて今後も使います)
新しいディスプレイは、19インチのディスプレイがつながっているものです。
今は、左側に、写真管理ソフト、右側にネットを表示し、Mac本体にはブログエディタ(ブログを書くソフト)を表示させています。
通常は、左側にタスク管理ソフト、右側は状況に応じて、Mac本体はメインの画面を表示することが多いです。
その他、Excel、Word、PDF、税務ソフト、会計ソフトなどをいろんな組み合わせで表示しています。
単純作業のときは、動画を流すことも。
2つのディスプレイは、通常は平らですが、
こうやって少し折り曲げて見やすくすることもできます。
ディスプレイ背面。
ACアダプタを1つつなげば、両方とも使え、電源スイッチ、調整スイッチは、それぞれ別個についています。
PCとつなぐ端子は、それぞれのディスプレイ別個です。
左側には、VGA(アナログ)、DisplayPort、右側にはVGA、HDMIでつなぐことができます。
MacBookPro Retina15インチを、左側のディスプレイにアダプタ+VGAケーブルで、
右側にディスプレイにHDMIケーブルでつないでいます。
このケーブルは別途買わなければいけません。
HDMIケーブルがないMacBookAirだと、別途USB変換アダプタが必要となり、一手間かかるので注意が必要です。
WindowsPCの場合も、1つにはHDMIケーブルでつなぎ、もう1つをつなぐならUSB変換アダプタが必要となるでしょう。
中央のMacに表示させているソフトを、ドラッグして左上のディスプレイへ動かすと、左側に表示されるようになり、
さらに左側のディスプレイから右側へ動かすと、右側に表示できます。
Macなら、[システム環境設定]→[ディスプレイ]で[配置]をこのようにすると使いやすいです。
27インチディスプレイとの違い
27インチディスプレイだと、大きくて使いやすいのですが、27インチの大きさで2つ以上のソフトを使うときに、若干不便です。
(このようなテクニックを使う方法もあります)
Windows・Mac両対応。ショートカットキーでウィンドウを整列する方法 | EX-IT
今回のディスプレイ(PHILIPS 19型 2in1液晶ディスプレイ 19DP6QJNS/11)は、2つのディスプレイが明確にわかれているので、3つ以上のソフトを使うときに非常に便利であり、ディスプレイ自体の性能もよく、みやすいです。
難点は、価格。27インチディスプレイが、2万円ほどであるのに対し、現状48,000円くらいなので、倍以上の値段がします。
(ブロガーなので買いましたが。。)
手前が27インチディスプレイです。
全体の幅は、27インチよりも大きくなっています。
原稿を大画面に表示する場合は、従来の27インチの方が使いやすいです。
2in1液晶ディスプレイでは、2つの画面にまたがって表示させることはできません。
2in1液晶ディスプレイは高いのですが、複数のソフト、特に3つ以上のソフトを使うことが多いならおすすめします。
まだ、デュアルディスプレイを導入していない方は、是非。
22インチくらいでも効果を発揮しますが、できるだけ大きいものを買うとより便利に使えます。
購入の決定権がある方(フリーランス、経営者)は迷わず買いましょう。
そうでない方は、直訴して買ってもらい、無理なら自腹で買っても損はないくらいの効果があります。
机の上にディスプレイを置くスペースがないから、書類を捨てて、ペーパーレスにしましょう。
ペーパーレスとデュアルディスプレイは同時にやるべきです。
(スキャンしたデータを見るには、デュアルディスプレイでないと厳しいため)
六本木ヒルズで用事があったので、自宅からラン。
六本木付近は、坂もあっていい練習になります。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
YOJIYA CAFE
六本木ヒルズまでラン
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方