昔は人前で話すと緊張していたのですが、今は緊張しません。
私がやってみたことをまとめてみます。
あがって、声が震える、真っ白になる
緊張すると、声が震えてそれが気になったり、話すべきことがふっとんで頭が真っ白になったりします。
その結果、人前で話すのがおっくうになることもあるでしょう。
昔、私もやはり緊張していました。
特に声が震えるのが気になり、ときどき、足や手が震えることもあったのです。
少人数であっても人前で話すのは嫌でした。
独立したときに、「セミナーという仕事もやりたい」と考え、人前で緊張しないようにするにはどうするかをずっと試みてきたのです。
今では、特に緊張せずに話せています。
(声が低すぎるという欠点は克服できてませんが・・・)
緊張しなくなった3つの秘訣
今は年間50回ほど、セミナーをやっていますので、緊張がなくなったのは場数を踏んだから・・といえるかもしれません。
しかし、緊張がなくなったのは、今ほどセミナーをやる前でした。
次の3つがその秘訣(要因)と考えられるものです。
1 練習をしなくなった
1つめが「練習しなくなった」です。
「え?」と思われるかもしれませんが、練習しないようにすればするほど緊張しなくなりました。
練習とは、話す練習です。
原稿を作って練習すればするほど、「そのとおりにやらなければいけない」というプレッシャーが大きくなり、ちょっとしたミスが気になります。
もともと、普通に、話せるはずです。
友人と話すとき、家族と話すときに練習はしません。
「原稿を読む」ではなく、「話す」ことを目的とするなら、練習はいらないはずです。
ただし、「話す」ことは、緊張をなくすよりも敷居が高い可能性もあります。
だからこそ、人前で話す内容は、【いくらでも話せる】内容でないとダメなのです。
原稿を読んで話すくらいなら、それは本当に自分のノウハウではないのかもしれません。
日頃から考えに考えて、自分の血肉になっている知識やスキルこそ、人前で話して意味があると考えています。
いくら緊張しなくても、だれにでも話せる内容を話していては、参加者の心には届かないと思うのです。
最初はリスクがありますが、やっていくと緊張をなくす近道となります。
ただ、スピーチとなると話は別です。
1分、3分のスピーチは、とことん練習しなければいけません。
3分のスピーチなら、準備に1ヶ月、1分なら3ヶ月かかると言われています。
これに比べると、1時間、2時間のセミナーは、自由度があるため、「話す」ことを意識した方がいいのです。
私は最長で、2日間のセミナー(8時間×2)をやっていますが、これもいくらでも話せる内容だからやれているといえます。
2 「えー」を消した
口癖で、「えー」というのを消そうとしてから緊張がなくなりました。
「えー」があると、そこで考えてしまいます。
立ち止まると、緊張も増すのです。
聞き手にとっても、「えー」が気になることもありますので、意識して消してみましょう。
3 話し始めに儀式を行うようにした
今でも、話し始めに儀式(決まった行動)をとっています。
まず、壇上に立ったら全体をじっくりとゆっくりと見渡します。
壇上からの視界になれるのです。
話し始めてから、ぱっと見るから緊張してしまうこともあります。
だからこそ最初に見ておくのです。
次に、話し始めは、「みなさん、こんにちは」(外部講師)や「時間になりましたのではじめます」(自主開催)で、そのときにおじぎを深くやり、一瞬止めるようにします。
これも儀式の1つです。
右のスパイクから履く、スポーツ選手のジンクスのように、これをやれば緊張しないという儀式にしています。
人前で話せるのは武器
緊張しても十分話せれば問題ないのですが、緊張が気になってうまく伝えられないのなら、どこかで克服すべきです。
人前で話せると、それは武器になります。
講演の仕事が来たらそれを受けることができますし、自分でセミナーや勉強会を開催して小さな事業にすることもできるのです。
そして、人前で話せると、1対1の会話もできるようになります。
(友人からは、「しゃべらない」「会話ができない」といわれることもありますが、仕事モードではちゃんとしゃべっています。たぶん)
「人前で話せる○○(職種)」となると、それだけで価値がでてきますので、ぜひ挑戦してみましょう。
ランでは何度か通ったことがあった、虎ノ門ヒルズ、昨日は中にも入ってみました。
“トラのもん”を見て感激です(^_^)
THE 3RD CAFEで打ち合わせをしましたが、ここは電源もあって個人ブースのようなところもあって、仕事もしやすそうでした。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
ワークライフバランス プレゼン講座
虎ノ門ヒルズ
THE 3RD CAFE
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方