ここ数年、月10万円ほど、書籍に投資しています。
この投資価値はあるかどうかを考えてみました。
平均すると、書籍代で月10万弱
2014年から2015年5月までの書籍代(「書籍投資」という項目で集計しています)は、平均すると、10万円弱です。
読んでいる冊数はこんな感じなので、すべてを読めているわけではありません。
読まないままの本もあるので、反省点ではあります。
書籍の浪費、消費、投資
書籍への「投資」といっても、細かく分けると、「浪費」「消費」「投資」の3つにわけられます。
問題は、書籍の特性上、読んでみないと浪費なのか消費なのか投資なのかわからないことです。
だからこそ、買ってみるしかありません。
もちろん、借りる、書店で読むという方法もありますが、それでも読んでみないとわからない特性は変わらないでしょう。
3つの区分は次のように考えています。
・書籍の浪費
「あ、失敗したな」という本です。
本を多く読むには、投資へのリターンを高めるには、実はこの浪費を切り捨てなければいけません。
読むのをやめるわけです。
ただ、本を選ぶ際にも考えてはいますので、途中で読むのをやめるような本は、年に10冊とありません。
浪費と考えず、少なくとも消費となるように買っているからです。
・書籍の消費
自分の専門分野に目を通すことを書籍の「消費」と呼んでいます。
知識はもちろん持っていて、真新しいことはないのですが、どういった表現をしているか、伝え方をしているか学ぶために読んでいます。
私の場合、税金、会計、経理、IT、効率化、生き方、時間術、Excel、マクロなどといった本が根こそぎ読む分野です。
ある意味、敵状視察ともいえるでしょう。
本を書いている以上、本を読む必要があるのです。
といっても、まねるため、ネタを集めるためではありません。
どちらかというと、世の中に出ていない視点を知るためです。
専門分野の本を根こそぎ読んでおけば、世に出ていないものを知ることができます。
考えようによっては、消費ではなく、投資に近いものといえるでしょう。
・書籍への投資
投資は文字通り、自分の糧となるものです。
名著は10冊に1冊といわれるように、だいたいそのくらいの割合で、出会えます。
こちらで「お気に入り」のフラグをつけているのがその本です。
今年でいうと、6月2日時点で、258冊読み、「お気に入り」をつけたのは、21冊。
やはりだいたい10%くらいです。
特に意識しているわけでもなく、毎年このくらいの数値になります。
【関連記事】シンプル、減速、嫌われる、はみだす、生くる。503冊から選んだ2014年のベスト本10+2 | EX-IT
リンク
書籍投資のリターンを決めるのは自分
月10万円弱を書籍に使い、そのうちの10%があたり本だとしても、そこから得られるリターンが、月10万、つまり年100万円以上あれば、元はとれる計算です。
その本を読んだ年だけではなく、それ以降の年もリターンが続くと考えれば、書籍への投資のリターンは確実に得ています。
そしてそのリターンを決めるのは、自分次第だというところも投資商品としてはおもしろいところです。
読んで実践するか、どう考えるか、自分を変えていくかによってリターンはいかようにも変わります。
そう考えると月10万円の投資は惜しくありません。
(もっと投資している人もいるでしょうから)
独立まで35年間、ろくに書籍を読まなかった私が、本を読むきっかけとなったのは、この本でした。
【関連記事】私の効率化スキルのルーツ。6年前に読んだ『効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法』 | EX-IT
リンク
”読書は投資”
というフレーズに衝撃を受けたものです。
独立当初に読み、絶大な影響を受けたのはこの本。
やらないことリストは、私の軸になっています。
【関連記事】『非常識な成功法則』で独立当初に学んだ「やりたくないことを探す」 | EX-IT
リンク
多読のもととなり、今の本の読み方の基礎となったのは、この本。
【関連記事】多読術『レバレッジ・リーディング』を読んでここ数年実践してきた5つのポイント | EX-IT
リンク
多読か精読か、新聞を読むかどうか、本を読んでもしかたがないなど、いろんな議論はありますが、こういった本に出会うために、投資し続けるつもりです。
個の力がものをいう、フリーランスやひとり社長には、特に書籍投資をおすすめします。
昨日は、高城剛さんのセミナーに参加。
(チャンスをくれた、「習慣化の鬼」伊藤さんありがとうございました!)
「沢尻エリカの元夫?」というイメージが強いかもしれませんが、その生き方や考え方には共感していて、ようやく参加できました(講演自体が少ないので・・)。
いい意味で予想以上の衝撃で、早速行動に移します。
旅に出なきゃ・・・。
過去記事見ると結構取り上げていました。
こういった出会いも書籍投資のリターンです。
こだわりの情報を発信し、こだわりの情報を求める | EX-IT
人間が「 知っていること、わかること 」は一定量” | EX-IT
海外旅行初心者が、使ってみて便利だったIT機器・サービス・グッズ | EX-IT
目指すはサン・セバスチャンーメルマガ『税理士進化論』オフ会を開きまし …
若いときの旅は買ってでもせよーアイデアは移動距離に比例するー | EX-IT
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
高城剛さんのセミナー参加
特茶
紀伊國屋渋谷西武店
渋谷公会堂
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方