2015年に読んだ本、654冊の中から、10冊を選んでみました。
当ブログをお読みいただいている方なら、合う可能性は高いかと思います。
※スタバ目黒にて DSC-RX100M3
2015年の読書
2015年は、654冊を読みました。
2014年は503冊。
Kindle比率は、2014の22%に対して、2015年は21%。ほぼ変わらずです。
Kindle本が増えてきているとはいえ、読んでいるのはやはり紙の本が多くなっています。
気になる新刊はすぐに買って読むため、Kindle化前に紙で買うことが多いからかもしれません。
読んだ本は、メディアマーカーというサイトで登録しています。
以前はiPhoneアプリでバーコードをスキャンすれば簡単に登録したのですが、今はできません。
読んだらその都度登録しています。
(Amazonで検索可能)
登録するのを忘れてしまうからです。
iPhoneのSafariでメディアマーカーを表示し、[ホーム画面に追加]で、
ホーム画面にアプリのように表示できます。
お気に入りの本は、[お気に入り]として登録しており、2015年は41冊でした。
私のメディアマーカーはこちらです。
http://mediamarker.net/u/msn00100/
お気に入り本、読んだ本はブログ下部にも表示しています。
2015年に読んでよかった本10冊
お気に入りに登録したものからさらに10冊選んでみました。
順不同です。
『作家の収支』 森 博嗣
作家という仕事の収支を公開した本。
森さんは、これまで1,400万部を売ってきている小説家です。
小説とビジネス書で、印税率やその後の展開(ドラマ化、商品化など)は異なりますが、「書く仕事」の考え方が非常に参考になりました。
『僕らの人生を変えた世界一周』
だれもが一度はあこがれる世界一周。
その世界一周を果たした人の物語がおさめられている本です。
この本に登場する人、2人に実際に会い、話し、そのスケールの大きさ、視点の面白さに感銘を受けた後に読んだ本でした。
『魂の燃焼へ』
読んでよかった本を書く人は、「この人にはまだ勝てない」と思う人でもあります。
この本の執行草舟さんもその1人です。
その新刊を読むと、その執行草舟さんと対談している人が・・・。
自分がいいと思った本しか仕入れない本屋『読書のすすめ』を営む清水克衛さんです。
執行草舟さんに会う手段はまだ見つけられてませんが、清水さんには会いに行ってきました。
【関連記事】『火花』を置いてない本屋[読書のすすめ]。迷ったら少数派を選ぼう | EX-IT
リンク
横野郎(横=周囲を気にして横並びになる)ではなく、縦を目指せ!という言葉が強く響いた本です。
『下剋上受験-両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した!』
娘の人生を変えるために、中学受験をすすめ、父親が自分も一緒になって合格を目指す話です。
(実話です)
「親が子供と一緒に受験勉強」という姿勢から学べるものはたくさんあります。
上司、社長、教える側など、「やれ」というだけで行動や覚悟がともなっていないことはたくさんあると思うのです。
一緒になってやる、学び続けるという姿勢は人生に欠かせません。
『声優魂』
大塚明夫さん(メタルギアソリッドのスネーク、攻殻機動隊のバトーなど)の本ということで飛びついたのですが、すさまじい本でした。
声優を目指す人々の覚悟を試す内容ですが、これはすべての職業についていえます。
私の仕事、税理士についても言えるので、あやかって記事を書いてみました。
【関連記事】「税理士だけはやめておけ。」ー『声優魂』大塚明夫著よりー | EX-IT
リンク
『まんぷくごほうびビュッフェ』
「好きなことでお金を得る」
この言葉は、好きな言葉でもあり嫌いな言葉です。
軽々しく使われるのは好きではありません。
好きなことでお金を得るのは、苦行の道でもありより厳しいからです。
曲がりなりにも、好きなことでお金を得ている私も、そう思います。
そんな中、好きなことを本にしたこの本に感銘を受けました。
好きなことをとことん追及し、それを形(文章、絵)にして伝えることが大事だと改めて実感した次第です。
「好きなことをとことん追求」というのは多くの方がやっていますが、「形にする」ことは意外とやっていない気がします。
その形にした本書を読むと、「好きなことでお金を得る」ヒントが得られるのでおすすめです。
紹介されていたお店にも、実際に行ってみました。
【関連記事】大好きなビュッフェ、クルーズが本に!好きなことを仕事にする3つの秘訣。 | EX-IT
リンク
『時間資本主義の到来: あなたの時間価値はどこまで高められるか?』
時間は大事。
だれしもが思うことですが、つきつめて考えると、非常に難易度が高いものです。
時間を使う側としても考えなければいけませんし、時間を使ってもらう側、つまりビジネスをする側でも考えなければいけません。
このブログも、読んでいただくには時間を使っていただかなければいけません。
TV、映画、Facebook、LINEなどその他の多くの娯楽と比較されるのです。
ブログならまだ無料ですが、他のサービスは有料であり、ますます競争は激化します。
自分の時間とともに他者の時間についても考えなければいけないと感じた1冊でした。
『仕事。』
仕事は、人生の大半を占めます。
その仕事についてつきつめて考えるのは無駄ではありません。
本書は、川村元気さん(『電車男』『告白」をプロデュース、作家として『世界から猫が消えたなら』、『奥男』)が、12人の方に仕事観をインタビューするものです。
様々な仕事観がある中で、共通点も見え、興味深い本でした。
自分の「仕事。」についても見直した本です。
「自分の言葉」をもつ人になる
言葉のもつ効果は絶大で限りがありません。
言葉がうまい人、文章がうまい人に対してコンプレックスがありますが、それでもこういった本を読んで毎日ブログを書いて研究し続けています。
吉元由美さんは作詞家であり、平原綾香さんの『Jupiter』が代表作で1,000曲以上の作品がある方です。
かっこつけず、よかれあしかれ自分の言葉で話すことが大事だと感じた本です。
白本 弐
私が唯一有料で購読しているメルマガは高城剛さんのメルマガです。
そのメルマガのQ&Aの回答の濃さ、視点の鋭さは毎週驚愕しています。
(とともに悔しい思いをしています)
そのQ&Aを集めたのが本書です。
(黒本もあり、それぞれ無印と弐があります)
今年の6月にはようやく講演にも行けました。
(私は抽選に外れたのですが友人のおかげで行くことができました)
ドローンを買ったのも、デジタル一眼を買ったのも、海外へ行ったのも高城さんの影響です。
職業としての「編集者」
2010年に本を書く仕事をはじめて以来、編集者という仕事に興味を持っています。
テクニック以上に、いい本を作りたい、いい本を広めたいという情熱には感銘を受けてきました。
本書もその編集者の方の本です。
仕事への思い、情熱は非常に大事ですし、それはどの仕事にも必要で、差が付くところだと思っています。
本書はそれを感じられるものであり、編集者という仕事以外の方にも響くはずです。
世の中、様々な仕事がありますがその本質は同じで、いい本ほど小手先のテクニックではなく本質が書いてあります。
2015年に出した本
最後におまけで、私が2015年に出した本です。
企画の話をいただいたときは、「出して大丈夫ですか?」と聞いたくらいでした。
本を出すということは、売れなければいけません。
この本に書いたことは少数派の考えですし、多く売れるとは思えなかったからです。
それでも編集者さんのご尽力により、企画が無事通り、発売することができました。
多くの方に買っていただき、本をきっかけに多くの方と出会え、書いてよかったと思っています。
【関連記事】同業者へのネタばらしのすすめ。『ひとり税理士の仕事術』5刷となりました。 | EX-IT
リンク
「本を読む」と「本を書く」。
この2つは表裏一体であり、本を書いてこそ見えるものもあります。
特にフリーで働く人なら、本を書くことを目指しましょう。
1人ではできることに限りがあります。
その限界をこえるには、「書く」ことが欠かせません。
ブログ、メルマガ、書籍などで自分の考え、知識、スキルを広めれば、世の中に多少なりとも足跡を残すことができます。
本を書くのは、タイミング、運、出版社の意向、時代の流れなど様々な要素が必要なので、すぐに始められ、世の中に足跡を残せるブログがおすすめです。
「本を書く」ことを目指せば「本の読み方」も変わってきます。
・今はインプットの時期
・今はアウトプットの時期
・インプットを増やす
・アウトプットを増やす
ということではなく、インプットもアウトプットも同時に、かつ常にやり続けましょう。
2016年は3冊プラスαを出す予定です。
■過去の読書特集
シンプル、減速、嫌われる、はみだす、生くる。503冊から選んだ2014年のベスト本10+2 | EX-IT
534冊から選んだ20冊。2013年に読んだ本ベスト20+1!
働き方・生き方の軸「374冊から選んだ2012年に読んだ本ベスト10」
・45冊/384冊からさらに選んだ2011年の10冊
・2010年に読んだ本BEST10
2009年に読んだ本 BEST10
2008年に影響を受けた著者10人
昨日はWordPressブログ入門セミナーを開催。
12/31にセミナーをはじめて開催してみました。
新年からブログをスタートするにはいいタイミングだと思います。
ご参加いただいたみなさん、更新を楽しみにしています!
次回は1月22日(金)に開催です。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
12/31(大晦日)にセミナー開催
酵素玄米Pro2を使った
パクチー年越しそばを作った
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方