「上から目線」という言葉。
嫌いですし、嫌われている言葉です。
ただ、ある意味上から見ることは正しいことでもあります。
※宮崎にて。ドローンで撮影
上から目線が嫌いな理由
「上から目線」は嫌いです。
「上から目線」をされるのも、「上から目線」をするのも。
・会社員時代の上司や先輩
・独立してからの大先生方
・同世代でも上から目線になってしまう方
とは距離をおいてきましたし、おいています。
人は向き・不向き、得意・不得意、そして、経験してきたことが違うので、その一部分だけで上から目線をするのは変だと思うのです。
たまたまそれに詳しかっただけで、知らないことはたくさんあります。
「上から目線」は中途半端
「上から目線」は中途半端に上だから違和感があるのかもしれません。
通常はこれくらい上でしょう。
このくらいだと、変に威張ったり、過度なライバル心を持ったり、小さいことにこだわったりしてしまいます。
いわゆる「上から目線」です。
もっと上にいくと、見えなかったものが見えてきます。
小さいことは気にならなくなるはずです。
身近なところで、上から目線になったところで、それほどメリットはありません。
視座を高くすると、やりたいこと・やりたくないことがわかる
視点を高く、というよりも視座を高くしなければと常に考えています。
「視点」はものの見方、どこを見ているか
「視座」は、どこからものをみているか、ものをみる場所
「視座を高く」とは、上からものをみること。
ただし、「上から目線」の思いっきり上です。
「やりたいことをやる」場合も視座を高くすると、
・実はやりたくなかった
・どうしてもやるべき
ということがわかり、実行できます。
「やりたくないことをやらない」場合も、視座を高くすると
・思い切った行動ができる
・ドライな選択ができる
・思わぬ解決策が浮かぶ
といったことができます。
視座を高くする例として、次の3つがおすすめです。
1 人生全体で考える
80歳まで生きると考えると、私は今このくらいの位置です。
まあ、半分過ぎているので、猶予はありません。
パフォーマンスを発揮できる時間と考えると、もっと少なくなります。
10年、20年、30年後・・と考えると、視座を高くせざるを得ません。
私がExcel、ITなどの効率化にこだわり、時間の使い方を追究するのも、人生全体を考えてのことです。
ただ、目の前の仕事が片付けばいいわけではありません。
2 死を考える
先のことばかり考えているだけでは視座は高くなりません。
(私はそうです・・)
なんだかんだ、10年、20年・・というのは長い年月で、何もしなくても今日は終わり、明日は来ます。
何も行動せず、何も考えずに過ぎ去ってしまうものです。
だからこそ、10年、20年、30年後・・がこない可能性も真剣に考えるべきで、そう考えると視座が高くなります。
万が一のときはあるものです。
目の前の小さな悩みは吹き飛びますし、行動しない理由はありません。
【関連記事】「死の体験旅行」に行ってきました:死生観は決断力・行動力を生む | EX-IT
リンク
3 波及効果、影響力で考える
人生全体を考えつつ、限られた時間を考えつつ、「何を残せるか」を常に意識しています。
ブログもその1つです。
・儲かるから
・仕事につながるから
・集客したいから
・やらなきゃいけないと思うから
という考え方もあるのでしょうが、私は「何を残すか」、波及効果、影響力を持つために、ブログをやっています。
視座を高くしないと私の場合、ブログは続けられません。
一方で、視座を高くするためにブログをやっています。
個人では波及効果はそれほど大きくありません。
もちろん、大企業にするのも1つの解決策でしょうが、個人で波及効果を高め影響力を持つには、メディアが重要です。
本、ブログ、メルマガというのは、視座を高くするために必然でした。
「視座を高く」。
・やりたいことができない
・やりたくないことをやらざるをえない
を解決するために、考えてみてはいかがでしょうか。
(私も、もう1ランク上げようと考えています)
リマスター版のロマンシング・サガ2を買ってみました。
「なつかしーい」と感じるかと思ったら、記憶がまったくなく。
皇位継承のシステムは記憶にあるのですが。
ま、やっているうちに思い出すかもです。
16時1分には、こっそりiPhoneSEを予約。
発売日に無事手に入りそうです。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
PSVita ロマンシング・サガ2
iPhoneSE予約
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方