スタバ公式アプリを使ってみました。チャージしておけばiPhoneでも支払いができます。
このように支払いのハードルを下げる工夫は、ひとりビジネスでは必要です。
※スタバ 飯田橋サクラテラス店にて DSC-RX100M3
スタバ公式アプリで支払い
スタバの公式アプリがリリースされました。
早速使ってみましたが便利です。
クレジットカードを登録すれば、アプリで支払い、チャージ、履歴確認ができます。
(これまで使っていたStarbucksカードも、ログインすれば連動して使えるようになります。)
iPhoneだとお財布ケータイが使えないので、iPhoneだけで決済できるのは便利です。
支払い時には、バーコードを見せます。
その他、近くのスタバを検索したり、
メニューを見たりすることができ、
さらに、クーポン(チケット)をこのアプリで使えます。
キャンペーン期間中に5,000円以上チャージすると、もらえるクーポンです。
税抜926円までのドリンクに使えます。
(それ以上なら追加で払えば大丈夫です)
このカードを、もう持ち歩かなくてもよくなり、ありがたいです。
【関連記事】消費税増税後のスタバのコーヒー、302円!現金いらず・小さい・オートチャージ!iPhoneユーザーにおすすめのスターバックスカード | EX-IT
リンク
このように、支払いのハードルを下げる工夫は、ひとりビジネスでも欠かせません。
支払いのハードルを下げる工夫
アプリを作ることはできませんが、支払いのハードルを下げるため次のようなことをやっています。
1 支払方法
スタバでは、公式アプリの他、クレジットカード、Suica(店舗による)などといった支払方法もあります。
いろんな支払方法を準備しているのです。
同様に、特にネット経由でのお申し込みに対する支払方法を整備しています。
現金、振込だと、こちらの手数料がかからないのですが、やはり利便性を考えるとカード決済も欠かせません。
私は、SPIKEというサービスを使っています。
月100万円まで決済手数料無料だったのですが、2016年4月からは、無料の範囲が10万円になりました(それ以上は3.9%+30円)。
その他、引き出し時に500円+税がかかります。
(JCBが使えないのが難点ですが)
手数料がかかっても支払いのハードルを下げるために導入したいものです。
2015年でセミナー、コンサルティングでお支払いいただいたデータを見てみると、振込とカード決済はほぼ同数でした。
2 価格
支払いの前に金額がわかっていないと、ハードルは上がります。
・これだけで済むの?
・いったいいくらかかる?
・妙に安いけど・・
とならないように、価格は明示すべきです。
明示しにくいケースもありますが、できる限り明示しましょう。
スタバは当然メニューで価格が明示されています。
3 タイミング
支払いのタイミングも、ハードルを下げるために大事です。
その場で支払うとなると、お互いハードルが上がります。
事前にいただく、支払っておいていただくというのもハードルを下げるために必要なことです。
スタバも、事前にチャージ、オートチャージができます。
支払いのハードルを下げるための商品説明
さらに、支払いのハードルを下げるためにやっていることがあります。
それは、商品説明です。
ひとりビジネスの場合、商品とはモノやサービスだけではありません。
自分自身も含まれます。
だからこそ、自分を言葉や写真で説明しなければいけません。
プロフィールはもちろん、考え方、やっていることなども支払いのハードルを下げてくれます。
どんな人かわからない状態で、支払っていただこうと思うのは無理があるのです。
自分を出していきましょう。
その結果、買われなかったらそれはそれでいいことです。
先日、無料郵送を開始したセルフマガジン。
第2回セルフマガジン大賞にて、敢闘賞をいただきました。
http://kasakoblog.exblog.jp/24421543/
ありがたいです。
(大賞をこっそりねらってましたが(^_^;))
セルフマガジンについてはこちらの記事にまとめてあります。
【関連記事】自分ができることを紹介するセルフマガジンの作り方。『雇われない・雇わない生き方』無料配布開始。 | EX-IT
リンク
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
日比谷キンコーズ
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方