短気な私のアンガーマネジメントとしてのブログ

  • URLをコピーしました!

アンガーマネジメント。
「怒り」をコントロールすること。
短気な私は、ブログを書くことで怒りをコントロールしています。
IMG 8615
※自宅にて iPhone 7 Plus

怒りをそのまま出すメリット・デメリット

「イラッ」
「それは違うと思う」
「おかしい!」
といった怒りは誰にでもあります。

特に私の場合は、短気で、怒りが多いです。

こういった怒りをそのまま出す(話す、書く)と、メリット・デメリットがあります。

メリットは、
・すっきりする
・共感してもらえる
・ブログの場合は、アクセスが増える傾向にある
など。

デメリットは、
・余計に怒りが増幅する
・怒りが継続してしまう
・ブログの場合は、反感も生む可能性
などといったものです。

短気な私は、デメリットを大きく感じ、怒りをそのまま出さないようにしています。
その都度出しているとキリがありません。

アンガーマネジメントとしてのブログ

アンガーマネジメントという手法があります。
アンガー(怒り)をマネジメント、コントロールするという考えで、怒り自体はしかたのないことであり、それにどう対処するかを大事にするものです。

短気な私は、このアンガーマネジメントを毎日やっています。
このブログがそうです。

「怒り」が元になっているブログ記事もあります。

 

真似されることを意識しすぎていることに対する怒り。
過去の自分への怒り。
別に真似されてもいいじゃんという気持ち
【関連記事】真似されているうちが華。真似を恐れないアウトプット。
リンク

”上からの指示で、「定時」を求められると、「業務改善が先」という反論があった”という話に対する怒り
【関連記事】業務改善・効率化より時間制限・天引き。1日4時間に制限してみよう。
リンク

Excel関数、マクロに対して、希望を抱きすぎることへの怒り。
基礎の数式やアイデアをもっと大事にして欲しいという気持ち。
【関連記事】Excel現金出納帳にマクロ・関数は使わない
リンク

こういう声を聞くことが多いことへの怒り。
【関連記事】「ブログなんてやらないで売上を上げることをやるべき」
リンク

マイナンバーカード、やっぱり全然便利じゃないよね。。ということへの怒り
【関連記事】マイナンバーカード(個人番号カード)は便利?転出届・転入届・住民票取得・免許証住所変更
リンク

速度が遅くなり、サービスが悪くなったことへの怒り。
【関連記事】格安SIMをb-mobileからFREETELへ | サービスが悪くなったら切り替えられる格安SIM
リンク

結構厳しい要件なのに、「できる!」「便利になる!!」と表面だけで軽く言うソフト会社や税理士への怒り。
【関連記事】レシート・領収書をスマホで撮って捨てるための要件
リンク

アポの数が多いことを競う風潮への怒り。
過去の自分への怒り。
【関連記事】10件のアポより1件の仕事
リンク

かんたんに合格できる!売り手市場!と、宣伝する受験業界への怒り。
【関連記事】税理士取得に5871時間の勉強 | 日々、勉強時間をどれだけ確保できるかが勝負
リンク

業務拡大でも幸せでないケースがあることへの怒り。
過去の自分への怒り。
【関連記事】業務拡大じゃなくてもオフィス移転。人・モノを増やさない働き方。
リンク

いい制度なのに普及しないことへの怒り。
デメリットを意識しすぎることへの怒り。
もっと早くに入らなかった自分への怒り。
【関連記事】iDeCo (イデコ)=個人型確定拠出年金は節税できるけど60歳まで引き出せない貯金。
リンク

軸が若干ぶれてきていた自分への怒り。
【関連記事】ワークライフバランスのため、「ワーク」の時間を減らし「ワーク」から得るお金を増やす工夫
リンク

過去、そして今の自分への怒り。
【関連記事】独立後、泣いたときに、やったこと・やっていてよかったこと
リンク

怒りだけが原動力ではありませんが、ネタ元になっていることは多いです。

・「怒り」を感じたときに、「ブログネタにしよう」と冷静にメモする
・「怒り」がおさまり、フラットになったくらいに、記事にする
ということをやっておけば、短気で沸点が上がりやすい私も、怒りに対処できます。

他人、世の中に対する怒りだけではなく、自分に対する怒りもあり、そういったものにも対処しなければいけません。

こういった自浄作用のあるシステムを持っておくことはおすすめです。

怒り自体を生まない工夫も大事

怒りに対処する工夫とともに、怒り自体を生まない工夫もしています。

・合わない人と距離を置く
・合わない人がいる可能性が高い空間に行かない
・怒りをうむようなニュースを見ない、聞かないようにする=TVを見ない、ポータルサイトを見ない
・「怒る」ようなところには行かない、接しない
・「怒った」ときは距離を置く
・「怒る」ようなSNS投稿をする人はフォローを外す、見ない

自分への怒りへの対処としては、
・同じ間違いをしないように「ミスリスト」に記録
・その「ミスリスト」を「やらないことリスト」にして、日々見返す
といったことをやっています。

他人は変えられず、変えられるのは自分だけです。
怒りを減らし、もし怒りがわきでてきたら、その怒りをどう対処するかだけを考えています。
怒りは強いものです。うまく使いましょう。
(孫悟飯も怒ったときが、最も強かったです)

「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。」(『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』草薙素子)

厳しい言葉ですが、好きな言葉の1つです。





【編集後記】

土曜日に、PlayStationVRの予約争奪戦にやぶれ、「もういいや」と思いつつ、発売日以降の入手をもくろんでいます。
10月は、新しいIT機器の発売も目白押し。
いろいろと楽しみです。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

新橋モスカフェ
人形町 カフェクリエ

  • URLをコピーしました!