ブログを書き続けて10年弱。書き溜めたことは数えるほどしかありません。
それには理由があります。
※お台場海浜公園にて iPhone 7 Plusで撮影
ブログを書き留めておくと楽かも・・
「ブログは書き溜めているんですか?」と聞かれることがあります。
たしかに書き溜めておくと楽でしょう。
3日書いて、休んで、また書いてということができます。
書き溜めたストックがあれば、時間がないときやいざというときにそれをアップすればいいのでリスクヘッジになるでしょう。
毎日毎日書かずにすみます。
それでも、私は書き溜めない主義です。
その日に書いています。
例外として、丸一日やるトライアスロンのときは書き溜めることにしているだけです。
3時 起床
7時 レーススタート
22時レーススタートが7時、制限時間は22時。
終わって風呂入ってご飯食べるのがせいいっぱい
という1日ですので、さすがに書き溜めていました。
この例外以外では、旅行先でも、土日でも、その日に書くようにしています。
これまで例外があったのは、3626日中
・2011年3月 バルセロナひとり旅の5日間
・2013年6月 五島トライアスロン(スイム3.8km バイク180.2km ラン42.2km)
・2014年8月 アイアンマンジャパン(スイム3.8km バイク180km ラン42.195km)
・2015年6月 五島トライアスロン(スイム3.8km バイク180.2km ラン42.2km)
・2015年9月 佐渡トライアスロン(スイム3.8km バイク190km ラン42.195km)
・2016年4月 宮古島トライアスロン(スイム3km バイク157km ラン42.195km)
・2016年6月 五島トライアスロン(スイム3.8km バイク180.2km ラン42.2km)
の11日です。
ブログを毎日更新するよりも毎日書くことが目的
その日に書く理由は、ブログ毎日更新が目的ではなく、ブログを毎日書くことが目的だからです。
たとえば、今日記事を3つ書いて1つずつアップすれば、今日、明日、明後日と3日更新できます。
明日、明後日は、ブログを書く時間を別のことに使えますし、楽です。
ただ、そうしてしまうと、明日、明後日はブログを書かないことになってしまいます。
ブログは毎日更新できても、ブログを毎日書くという目的は達成できなくなるのです。
ブログに求める効果が、営業だけだったら、毎日更新でもいいでしょう。
ただ、それ以外(それ以上)の効果を求めるなら、毎日というスパンで書くというのはわるくありません。
・自分の軸づくり
・思考の整理
・習慣化
などということを考えれば、「毎日更新する」よりも「毎日書く」なのです。
毎日書く=毎日考える
「毎日書く」ということは、「毎日考える」ということになります。
・日頃考える
・書きながら考える
・書いたあとに考える
といったことをしなければ書けません。
・日頃考える
ブログを毎日書くと決めた以上、日頃から考えていないと、ネタが尽きます。
書かない日があるということは、考えない日があるということにもなりかねません。
・書きながら考える
書きながら、構成、文章、表現方法などを考えます。
思考を整理しながら、いろんなことを思い出しながら書くのは、日々の習慣としてわるくありません。
・書いたあとに考える
ブログは、自分に言い聞かせる意味で書くことも多いものです。
「あ、ブログに書いたしな」
「ブログでいっちゃったしな」
「自分がやらなきゃな」
と書いたものにひっぱってもらえます。
かといって、自分に対して書き、「がんばります!」「〜しようと思います」では読んでもらえません。
読者に対して価値を提供するからこそ、自分へのいいプレッシャーがかかります。
「毎日書く」という目的があるからこそ、書き溜めをしていません。
書かなくても考えられるかもしれませんが、私は書いてこそ考えられますし、書かないと考えられません。
正確には、書くではなく「入力」ですが、言語化するということが大事なのです。
10年弱毎日書いてきて(例外を除き)、本当にそう思うからこそ、勧めています。
だからこそ、毎日更新がつらくなったら、「毎日書いている」と思っていただきたいのです。
そして、もし毎日更新することが途絶えても、また書き出してほしいと切に願います。
今日7時からバラモンキング(五島長崎トライアスロン スイム3.8km バイク180.2km ラン42.2km)スタートです。
7人の仲間と挑戦します。
興味ある方はこちらをみておいていただければ。
ゴール時間は目標20:00、ぎりぎりだと22:00です。
記録速報
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
五島でドローン
【昨日の娘日記】
LINEビデオ通話で話してみました。
ちょっと笑ってくれた感じもするのですが。。
なんとなくスクリーンショット撮りました(^^)
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方