ブログを10年毎日更新した私がブログをすすめない理由もすすめる理由も「運」

  • URLをコピーしました!

今日で、ブログを毎日更新して10年となりました。
思うところを書いてみます。
ブログ
※宮崎の実家にて iPhone 7 Plusで撮影

ブログをはじめたきっかけ

ブログを始めたきっかけは、独立です。
独立が決まったのが、2007年7月9日でした。
その日からブログを書き始めています。
今日、2017年7月9日で10年(3654日)となりました。

独立決定とブログスタートが同時だったのは、ブログによる営業を考えていたからです。
ただ、続けているうちにそれだけではなく、
・自分の思考の整理
・時間管理
・行動の源
・自分の軸づくり
・楽しみ
・言語化のトレーニング
などといった役割もブログは担っています。

じゃあ、このブログをすすめるかというと、すすめません。

10年毎日更新した私がブログをすすめない理由

ブログを書くのは時間も労力もかかります。
10年書いてもそれは楽になりません。

最近の1ヶ月ほどで、ブログを書いた時間の平均は119分。
EX IT 3

10年書いたからといって、さくっと書けるわけでもなく、何を書こうか考えることもあります。
もちろん、さくっと書ける、楽ちんという方もいるでしょうが、私はそうではありません。

ブログには、多大な時間と労力、そしてお金を費やさなければいけないのです。
(「お金」というのは、その期間通常の仕事をした場合に得られるお金であり、ブログに時間をかければそれを失うとも考えられます)

さらには、その成果が出るには、「運」も左右します。
・検索されるようになる
・読まれるようになる
・目にとめていただけるようになる
には、「運」も必要です。

・がんばって書く
・好きなことを書く
・継続して書く
といったことをやれば報われるものでもありません。

この理由から、ブログをおすすめはできないのです。

ブログをあえてすすめるなら・・・

ブログをすすめる理由は「運」

ただ、ブログをあえてすすめるなら、その理由も「運」です。
そもそも、ひとりで仕事をしていく、食べていくのも「運」に左右されているのではないでしょうか。

・セミナーでたまたま席が隣になった人から依頼をいただく
・たまたま出会った人から紹介をいただく
・その人が必要とするサービスを自分がたまたまやっていた
・たまたま共通の趣味があったことで、意気投合し依頼をいただいた
・たまたま生まれが同じで、依頼をいただくきっかけになった
などといったこともあるはずです。

人との出会い、仕事の依頼は、運に左右される部分も大きいと考えています。

では、その運をよくする、確率を上げる、精度を上げる方法があれば、やらない理由はありません。
それがブログです。

ネット上で見つけてもらえる確率を上げる、つまり「運」をよくすることができます。
もし、ブログをおすすめするなら、「運」が理由なのです。

これまでの10年、ブログをやっていたことで「運がよかったな」と思うことが無数にあります。
ブログをやっていたからこそ、つながった方、つながった仕事がほとんどです。
会ったことのない方と出会えますし、仕事の依頼をいただけています。
つながった方でいえば、お客様だけではなく仲間もできました。
同じ志の仲間に見つけてもらえたのも運がよかったと思っています。
ひとりで仕事をする以上、仲間のはより一層大事なものです。

ブログをやっていなければ、税理士業、出版業、セミナー業の仕事も依頼されることはなかったでしょう。

何を書くかで、運をコントロールできるのがブログです。
だからこそ確率を上げるためにも、うまくなるためにも毎日更新をおすすめしています。

ブログで運を上げる努力

さらには、ブログで運を上げる努力も必要です。

・検索キーワードを意識し、Googleで検索されるようにする→記事タイトルを工夫する
・アクセスを上げる努力をする一方で、誰に読まれているかを考える
・ネット上にない情報を書くようにする
・他のブログと違いを出す
・ブログの違いの基礎となる思考・行動で違いを出す
・自分のことではなく、読者の利益になることを書く(芸能人・有名人なら自分のことを書けば読まれますが、通常はそうではありません)
・ブログを勉強する
・ブログを好きになる
・ブルグを楽しんで書く
・インプットも継続する。他と違うインプットをする
・武器(得意な分野)を3つ以上持つ
・その武器となる分野のブログを徹底して読む
・ネタをつくり、ネタにきづき、ネタを記録する
・自分を書き、リアリティを出す
・自分の写真を出す
・自分を知る
・自分だけの記事をやめる(〜したいと思います、これから〜していきますなど)
・成果が出た記事を深掘りする
・読んでいただいている読者のニーズを探る
・主体性(自分のポジション、考え、意見)を持つ→主体性がなければ記事にしない
・「こんなこと書いてもなぁ〜」「書いてもいいのかなぁ」というネタの壁を取り払う
・日記は書いてもいいけど、情報も書く
・見出し(hタグ)を使う
・記事執筆のスピードを上げる努力をする(ネタ集め、タイピング、ショートカット、ツールなど)
・写真で違いを出す
・仕事の依頼窓口をつくる
・運がとびきりいい人の真似をしない
・履歴書プロフィールをやめ、プロフィールを充実させる
・書かないものを決める
・書きやすい記事が成果につながるかどうか考える
・読んだ後に、「ほう」と思われるのではなく、「やってみよう!」と思っていただく
・ブログの優先順位を上げて、継続する

思いつくままに書いてみましたが、こういったことを考えてやっています。

おかげさまで多くの方に読んでいただけるようになりました。
ありがとうございます。
ブログは10年を節目にやめることも考えたことがありますが、もうちょっとだけ続けようかと。

楽ではないブログを続けてきた、そして続ける理由の1つは、「運」を多少なりともコントロールできるからです。
(前述したような努力は必要ですが)

この記事は、ひとりで仕事をする方を想定しています。
私がブログをスタートしたきっかけと同様、食べていくため=営業はブログを書き続ける理由の1つです。

これからブログを始めようと思う方、ブログを書いている方、そしてブログを書いていた方で再開しようと思っている方の参考になれば。


【編集後記】

昨日は、けがの治療のため鍼へ行き、シーガイアトライアスロンの受付・説明会でした。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

宮崎 VITO
宮崎 鍼灸院

【昨日の娘日記】

ひざに座らせてごはんを食べていると、手を伸ばしだしました。
目の前のものをつかもうとします。
うれしいともに、気をつけなければいけないことが1つ増えました。

  • URLをコピーしました!