PCに強くなりたいなら、何から始めればいいか?
まずはノートパソコン、そしてデスクトップ、タイピングだと考えています。
※のぞみにて iPhone X
何から始めればいいか
このブログや、普段の行動、そしてこういった本を出していることもあり、
「PCに強くなるには何から始めればいいですか?」
「IT苦手なんですけど、何から始めれば?」
「何から手を付けてばいいか、わかりません」
という質問を受けることが多いです。
確かに私が何か新しいことや苦手なことに取り組む場合、「何から始めればいいか?」と悩むことがあります。
たいていは、本を買ったり、習いに行ったりすることが多く、これまでだと、
・独立後のマーケティング
・税務の知識
・書き方
・話し方
・速読
・ネット
・プログラミング
・水泳
・メンタル
・マラソン
・トライアスロン
・カメラ
・クルーズ
などを始めてきました。
最近だと、デザインです。
このブログも、当初は、「何から始めればいいか?」と思い悩んでいたものでした。
習うところがなくて困りましたが。
まずはノートパソコンを買う
そんなとき思い浮かべるのは、「形から入る」というもの。
「形だけだけ整えても・・」
「形から入っちゃいけない」
「お金の無駄」
といった意見もありますし、私もそう思っていましたが、「形から入る」はアリです。
たとえば、水泳だったら、ゴーグルや水着をそろえますし、マラソンならシューズを買います。
最近だと、デザインを勉強しようと思い、AdobeCreativeCloud(Photoshopやillustratorが使える)を買いました。
こういった形を最初に買って、やる気を出し、環境を整えることは大事だと思うのです。
じゃあ、PC・ITだと何か。
ノートパソコンです。
デスクトップパソコンではなく。
ノートパソコンだと気軽に使えますし、コードが必要ないですし、膝の上やリビング、カフェ、旅行先でも使えます。
気兼ねなく使えるパソコンが1台あるかどうかで、愛着も変わります。
スマホやタブレットですませることができるのは、ある程度慣れた人か仕事をしなくていい(自分で手を動かさなくていい)人です。
ひとりしごとだと、まだまだPCがメインであり、ずっとそうでしょう。
PCに向き合い、好きになり強くならざるを得ないわけです。
(PCに強い人を雇う、PC関係は全部外注する、PCは使わないという選択肢があるなら別ですが)
どのパソコンを選べばいいかわからないときは、
・店頭に行っておすすめのものを買う
・見た目で選ぶ
・新品を買う
・最新のものを買う
そして、
15万円以上出す
といったことで決めてみましょう。
安くていいパソコンを選ぶのは一苦労ですし、かえって苦労することがあります。
15万円以上出せば、性能的に申し分ありません。
「苦手だから、安いのでいい」となってしまうと、余計に得意にはならないでしょう。
苦手だった水泳で、曲がりなりにも海3.8kmを泳げるようになったのは、いいゴーグルを買ったからでもあります。
通常1,000円程度のところを3,800円くらいのを使っています。
まあ、パソコンと比べると金額は小さいのですが、覚悟の問題です。
トライアスロンバイクも、遅いのですが、気に入ったものを買ったからこそ、スイム3.8㎞・バイク180㎞・ラン42.195㎞を完走できるようになりました。
カメラも、まだまだですが、デジタル一眼レフカメラ(20万円ほど)を買ってから、より興味がわき、勉強するようになっています。
まずは、ノートパソコンを買いましょう。
「おととし買ったばかり」「こないだ買ったのに」という場合も、買って1年たてばだいぶ消耗しますので、買い替える価値はあります。
迷うなら、このどちらかを買いましょう。
それでも踏ん切りがつかないなら、パソコン購入同行サービスも承っております。
そしてデスクトップの整理、タイピングの強化
ノートパソコンを買ったら、次に強化すべきは、整理。
新しいパソコンのデスクトップには何もないはずなので、もう何も置かないようにしましょう。
(買ったときに、ショートカットやアイコンがあれば、全部消しましょう)
デスクトップにファイルやアイコンを置いていてPCが得意な人はいますが、PCが苦手な方は、高い確率で、デスクトップにファイルやアイコンがたくさんあります。
整理するかどうか、ファイルやアイコンがないことに慣れるかどうかは、PCに強くなる登竜門です。
机の上がきれいだと仕事がはかどるように、デスクトップもきれいにしましょう。
デスクトップをきれいにするサービスも承っております(笑)。
そして、次のステップは操作。
タイピングとマウスです。
タイピングは、
・すべての指(左右、5本)を使う
・キーボードを見ない
ことを目指しましょう。
タイピングソフトを使うという方法もありますが、何よりも大事なのはスピード。
間違えてもいいからスピードを上げて打つ練習をしてみましょう。
間違えたら打ち直せばいいわけです。
無理やりスピードを上げて打つようにすると、目をすばやく動かさなければいけません。
この目もPCには大事です。
・どのボタンをクリックすればいいか
・どういった説明が書いてあるか
・無視していい警告か無視しちゃいけない警告か
瞬時の判断をするには目の動きを速める必要があり、そのためには手を速く無意識に動かす必要があります。
手を動かす、つまりタイピングに脳を使わず無意識に動かせば、その分目や脳を動かせるわけです。
ただ、目を速く動かす、瞬時に判断するのは次のステップですのでまずは手を動かせるようにしましょう。
タイピングだけではなくマウスも大事です。
ノートパソコン付属のパッドでは自由にかつ速く動かせない場合もあります。
操作性のいいマウスが必要です。
といってもどれが合うかいいかの判断は難しいので、思い切ってこのマウスを買ってみるのも手でしょう。
1万2,000円しますが、快適です。
何かに強くなるには、代償が必要だと思っています。
その代償として大きいのは時間とお金。
時間とお金を差し出さないと得られないものはたくさんあります。
PC・ITに強くなるためにも代償が必要です。
そういう口実で、無駄遣いも多いのですが。。。
昨日は、新刊の打ち合わせ。
これまでとはまた違った工程なので楽しみです。
来週まで集中して取り組みます。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
アイランドビンテージコーヒー スムージー
とあるプロジェクト打ち合わせ
とある別のプロジェクト実行
【昨日の娘日記】
15時からスカイプ打ち合わせだったので、帰宅。
「帰ってきたー」とばかりにだっこをせがまれますが、パパは仕事で・・・。
うれしいけど、申し訳ない気持ちです。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方