サンデーヒルズカンファレンス@六本木ヒルズ

  • URLをコピーしました!

今朝のセミナーはサンデーヒルズカンファレンスというもので、
ゲストは、
淺田義和
さん (「創造マラソン」管理人)
やまもとさをんさん (さをん屋代表 / イラストフォーチュナー)
でした。
テーマは「学び」です。
お二人ともマインドマップ、ブログという共通点があり、
私も随時参考にさせていただいています。
東大生でもある淺田さんのパートは、次の2つ。
1 東大生の勉強法
 まず、インプットについて。 
 キーワードは「繰り返す」ということでした。
 「繰り返す」ために
 倍速で(制限時間を区切って)
 マインドマップ(繰り返し見る)
 ご褒美(記録をとって、繰り返しのご褒美を考える)
 仕組み化(繰り返すためにテンプレート化する。)
 といったことを行うということです。
 「繰り返す」ことには、読書や人と会うことも含まれています。
 
2 ブロガーの勉強法
 こちらはアウトプットについて。
 まずは学びは「深く」より「広く」
 そして、学んだことはブログ等でアウトプットする。
 さらにその際には自分学んだことに加え、
 考えたことや他との関連性、
 学びの過程
 もアウトプットするということでした。
 アンテナをはることも重要だと。
 そして、アウトプットも「繰り返す」。
やまもとさんのパートでは、アウトプットについて。
やはりブログの活用法として、
「やってる」「できる」「やりたい」ことを
アウトプットして、
アンテナを張っている人に受け止めてもらう方法が
挙げられていました。
やまもとさんは、ブログなどを通して、
マインドマップ関係の会社への転職を実現しています。
今回、インプットとアウトプットについて再度考えてみました。
インプットは、やはりどう定着させるかが課題になります。
「繰り返す」という点では、フォトリーディングの手法にも
通じるところがありますね。
実際、全体的な流れをつかむことを含めると、
2,3回ほど同じ本を読みますので。
読み返すとまた違ったものを得ることができるのも
繰り返しの効果かと思います。
新鮮だった、かつ、今後やってみようと思うことは、
マインドマップを繰り返し見るということ。
書きっぱなしになることも多いですので。
また、1度で作成せずに何度か作成してみて完成に
近づけるということもおっしゃっていたので、
試してみます。
アウトプットは、私もブログをやっていることもあり
同意見のことは多かったですね。
自分の考えの整理としてもかなりの効果がありますし。
やまもとさんの
「やってる」「できる」「やりたい」→他の人のアンテナへ
という話も納得です。
私もブログを通じて、TV等の取材や執筆、人との出会いが
実現していますしね。
もう少し、この辺を意識して書くことも必要かなと思います。
今日のお二人のブログはこちらです。
淺田義和 さん 
「創造マラソン」


やまもとさをん
さん 
「マインドマップ1年生 plusフォトリーディング」
http://milk200ml.blog73.fc2.com/
 

  • URLをコピーしました!