37
昨日、日本でF1GPが行われました。
・・・といっても放送を見たわけではありません。
以前、F1は趣味といえるほどよく見ていたですが、
今は全く見なくなりました。
見はじめたのは、高校3年の春。
1990年です。
1991、1992年は鈴鹿に見に行ってます。
海外にも見に行きたいと思ってましたが、
それっきりで。
TV観戦では見はじめたときから、
毎回欠かさず見ていました。(年16回程度)
+雑誌も購読していましたし。
2005,2006年くらいから
F1はだんだん見なくなりました。
興味を持ち始めた海外サッカーに
時間を割くようになったことが原因です。
現在、見るスポーツは、
海外サッカー(スペイン、イングランド、イタリア等)のみです。
1つのものに集中して、深く見たいので・・・。
そのかわり、雑誌等でも情報を集めてますので
かなり詳しくなってます。
同じサッカーでも、日本代表、Jリーグは
見ていません。
他のスポーツ、例えば野球もほとんど見ません。
またそのうち、見るスポーツが変わるかもしれませんね。
過去記事一覧(直近365)
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方