日曜日にPCのディスプレイが壊れてから、
木曜日に新しいPCを買うまでの
選択基準についてです。
1 前提
持ち運びが可能なもの。
重さは1.5kg以下。
EXCEL、会計ソフト、パワーポイントなどの処理に
耐えられるもの
HDDは80G以上は欲しい。
OSはできればXP。
外出先でもネットにつなぐことができる。
バッテリーが5時間以上もつ。
保証期間3年くらい。
予算はメモリ増設すべて含めて20万弱。
(もちろん安ければいい)
今数万円のウルトラモバイルパソコン
(以下UMPC。ミニPCともいいます)と
通常のノートパソコンが候補となりました。
2 新しいPC
購入したのはパナソニックLet’s noteR8です。
値段は19万弱+ポイント37,000円。
価格.com、ヨドバシ等、直販で比較していましたが、
この値段が一番安く、保証も5年間ついています。
DVDドライブがついていないので、
ポイントで購入。
そこそこ大きいタイプですが4,980円です。
店頭では、1つ前の機種がポイントを考慮して
12万円くらいでした。
ここでも悩みましたが、2つの理由で決定です。
(1)2次キャッシュメモリ。
新は3GB、旧は2GBでした。
実質的にこの数字は処理速度に影響します。
CPUの数字のあとにさりげなく載っているだけですが。
UMPCはだいたい512Mです。
実際に使用してみると、新しいこともあるのでしょうが、
今までのPCよりも軽いです。
メモリは同じ1Gなので、このキャッシュメモリ、CPU
の差かもしれません。
(2)CPUとメモリ
新しいCPU(U9300)は、新しいメモリの規格に対応しています。
今まではDDR2という規格ですが、
DDR3というものが今後発売されます。
ですので、まだメモリは買っていません。
かなり高速ということでひそかに期待してます。
3 UMPCにしなかった理由
値段は魅力でしたが次の2つの理由で
選択しませんでした。
(1)イーモバイル
今までPCカードタイプを使用しています。
共用で使うのであれば、PCカードスロットが
あるものが好ましいです。
しかし、UMPCはそのスロットがなく、
USBタイプのみしか使えません。
となると、端末を新たに買う(3万超)、
又はプランをもう1つ契約しなければいけません。
プラン込みで100円でUMPCを買ったとしても
月々6,980×24ヶ月の縛りがありますし。
(2)性能
私の使い方では、UMPCはやはり性能が厳しいと思いました。
ネットを見る分には十分かと思います。
HDDが少なかったり、HDDが120GBあると、バッテリーが3時間
しか持たなかったり・・・。
まだまだ過渡期というイメージはありますが、
かなり売れているようですね。
というわけで4日間かかりましたが、
合間合間に考えて購入できました。
ものを買うときはいろいろ調べて買うタイプですので・・・。
ただ、DDR3メモリについては、店頭で得た情報でした。
買う予定もなかったので、出費としては痛いところですが。
データの移行もほぼ終わりました。
昨日の講習会でさっそくプレゼンデビューしてますし。
今までの1.5kg→930gとなり、かなり軽く、
小さくなったので、便利です。
キーボードの小ささはすぐ慣れましたしね。
今日、ようやく壊れた方を修理に出せそうです。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方