Home ■ひとりしごと雇われない雇わない生き方 フランクリンプランナー→「超」整理手帳

フランクリンプランナー→「超」整理手帳

by 税理士 井ノ上 陽一

今でこそ、必需品ですが、
つい数年前まで手帳は持っていませんでした。
手帳を使い出したのは、
2005年8月に勤務し始めた税理士事務所で
支給された税務手帳(?)だったと思います。
なんとなく、スケジュールを入れているだけで。
そもそも仕事のスケジュールは、
EXCELで自作した3ヶ月分のカレンダーに
書き込むという形式を長く続けていました。
独立することになり、
フランクリンプランナーを知り、
スケジュールだけでなく、タスク管理をするため
購入し、これまで使い続けてます。
ずっと使い続けるかなぁと思っていましたが、
ふと目にとまったのが、
「超」整理手帳
ここ数日気になっていたのですが、
昨日の夜、買ってみました。
気になったポイントは、
・携帯性(小さい)
・A4の紙が挟み込める。
という点です。
タスク管理の方法も変更したので、
それとちょうどマッチングしました。

20081105062300.jpg

2008年11月10日から日付になっていますが、
早速使っています。
使い勝手がよかったら、こちらに変えると思います。

You may also like