41
私がフォトリーディング講座を受講したのは
今年の6月です。
それから5ヶ月が経過しようとしています。
今日は、その同じ講座を受講した方々と
久しぶりに集まりました。
5ヶ月会ってない方
セミナー等でお会いした方、
会ってませんが、ブログ上で交流がある方
とさまざまでしたが、
私を含めて9人が集まることができています。
内容としては近況やおすすめ本の報告、
そして本の交換など。
やはり同じ講座を受けたということもあり、
いろいろと刺激を受けました。
参加者の方のおすすめ本で
読んでみたい本も増えましたしね。
読みたいと思った本は、次の3冊。
近いうち買いそうです・・・。
- ウケる技術 (新潮文庫 こ 41-1)/水野 敬也
- ¥540
- Amazon.co.jp
- インフォコモンズ (講談社BIZ)/佐々木 俊尚
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
- 日本語の作文技術 (朝日文庫)/本多 勝一
- ¥567
- Amazon.co.jp
そしてこちらは交換でいただいた本。
- 旭山動物園の奇跡
- ¥1,100
- Amazon.co.jp
なお、このフォトリーディング、肝心の効果の方は、
どうかといいますと、
私としてはかなり効果がありました。
具体的には、
情報のインプットに関して
インプット量が増え、
その効率も上がっています。
しかし、フォトリーディングは
受講すると能力が上がる魔法ではなく、
あくまでトレーニング手法を学ぶことができるものです。
この5ヶ月間で、だいたい160冊くらい読みましたが、
ようやく身についてきたように思います。
過去記事一覧(直近365)
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方