先日届いた日本税理士連合会の
「税理士界」という会報に
税理士の少子高齢化
という記事がありました。
平成20年4月30日現在,税理士の登録数は70,422人
平均年齢は59.52歳ということです。
平均年齢は60歳以上と思っていましたが,
意外にこえていないようです。
年齢別にみると,
100歳代 6人
90歳代 292人
80歳代 7,213人
70歳代 12,609人
60歳代 15,708人
50歳代 14,788人
40歳代 11,602人
30歳代 7,867人
20歳代 333人
となっています。
(そのまま記載してみましたが,なぜか合計があいません・・・)
60歳以上の多さとともに,
平均年齢の高さは
定年がないこと
国税庁を退官された方が含まれていること
が理由です。
また,20,30歳代の少なさにも驚きます。
税理士試験の受験者数は減少していますしね。
同記事には,
税理士試験を土日に行う
試験の一部を年2回(現在は1回)行う
といった必要がある
とも書かれています。
個人的には,
試験制度を変えるということよりも
税理士になりたいという若い世代を
どれだけ増やすことができるかと
いうことが重要だと思います。
個々に考えなければならないこともあるでしょうし,
また,業界全体で変えていかなければいけないことも
あるでしょうね。
過去記事一覧(直近365)
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方