今日は,
いつもアメブロでお世話になっている方が主催された
読書会に参加してきました。
読書会とは,
決まった時間で
持ってきた本を読み,
その内容をシェアするものです。
今回は,読書の成果を
マインドマップに書き,
それをもとにプレゼンをしています。
私が読んだ本は,これです。
================================================================
- スマイルズの名著『品性論』―古典には、「自分を変える力」がある/サミュエル スマイルズ
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
1871年に書かれた本ですが,
人生には次のようなものが必要だと
書かれています。
・仕事とは誇りと名誉であり,こだわりを持って取り組むこと。
・平静さ,忍耐,慣用,思いやりといった要素
・見識を得るために効果的であり,必需品である読書。
・人間関係を大切に。つまらぬ悪意やひねくれ根性は捨てること。
・自分の信念を持つこと。
==========================================================
読書会は,
人と出会うことができるのも楽しいですし,
読んだ本の内容のシェアや
その他の情報交換もできます。
私が行きたくて,行けなかったセミナーの内容を
聞くことができたり,
他の勉強会の情報を教えてもらったり,
こういうサイトも紹介してもらってます。
マニアック四柱推命
→http://www.koufuku.ne.jp/maniacsuimei/
逆に私の方から,
ストレングスファインダー(※)やブログ運営の情報などを
お話ししました。
時間を作って,またいろんな読書会に
参加したいものです。
※ストレングスファインダー
サイト上の180の質問に答えることにより,
5つの強みを見つけるツール
参考
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方