昨日,友人と電話で話しているときに,
「ブログはビジネスにつながるかどうか」
という話題になりました。
私の場合でいうと,
ブログを書き続け,アクセスが上がることで
クライアントが増えているか・・・というと,
そういうわけではありません。
ご紹介をいただいたり,
別の方法でご契約いただくことが
ほとんどです。
では,ブログはあくまで趣味で
ビジネスにつながっていないのかというと
そうではありません。
執筆,講演,TV出演,取材は
ブログからですし,
各種レポートのダウンロード,
セミナーの募集も
ブログがメインになっています。
また,ブログは,
情報を収集するアンテナの感度をみがき,
ものを考え,整理し,
アウトプットすることで,
自分自身のトレーニングとしても
非常に効果的です。
その成果は,日常の業務に確実に
フィードバックされています。
そして自分自身のトレーニングだけでなく,
多くの方と情報を分かち合う手段としての意味も
あります。
当然
ブログを書くことのが好きだから
続けているんですけどね。
最近ブログを始めた友人も何人かいて,
ブログについて聞かれることも多いです。
そこで答えているうちに
ブログについていろいろと考え,
改めて気づいたこともありますので,
近日中にPDFレポートにまとめてみたいと思います。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方