66
勉強会やセミナーでお会いする方とお話しすると,
「決算書が読めるようになりたい」
「数字の見方を知りたい」
という声を聞きます。
その中でも最近多いのが,
「簿記を勉強したい」
という声です。
私としては,
決算書を読むには簿記の知識が必要
であり,
簿記の知識は,個人の家計や投資に活かし,経済を知ることにも
欠かせない
と思っています。
さらにその必要な簿記の知識は
簿記3級+α
です。
+αは,ビジネスやプライベートに活かすために
若干アレンジが必要という意味であり,
よくいわれる「勉強と実務の違い」と解消する意味もあります。
一方で,
いろんな勉強会に参加している中で,
「何か勉強会を主催したいなぁ」
と考えていました。
というわけで,
簿記の勉強会を開催します。
今のところ,第1回目の開催は
3月の日曜午前又は平日夜を考えていて,
コンテンツと共に2月中にブログ,mixiで告知する予定です。
私自身も
今でこそ,普通に簿記の知識を使っていますが,
簿記を勉強し始めた頃は,非常に苦戦しました。
だからこそこういう勉強会や知識の提供は積極的にやりたいと
考えています。
過去記事一覧(直近365)
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方