今朝はサッカーの試合を見るために3:30起き・・・のはずが,興奮のせいか,2:30に目が覚めています。
(決勝戦でしたので・・)
今日は19:00からセミナーのため長丁場ですが,まあ,大丈夫でしょう。
決勝戦も出場した私の応援するバルセロナは,今年,いい結果を残しています。
カギとなったのは規律。
スター選手により規律が乱れていたここ数年でしたが,今年から監督となったグアルディオラがチームに規律をもたらしました。
練習時間の55分前到着の厳守
遅刻者への罰金
夜間外出の禁止
チーム全体の食事への参加
といった厳しいルールを適用しています。
これらのルールは,サッカーのテクニックや戦術とは一見関係の内容ですが,重要なことです。
38歳で監督となったグアルディオラがこのことを徹底できたのはすばらしいと思います。
これは,サッカーだけではなく,会社組織にも言えることですね。
自由であり,楽しいだけでは,成果を出すことはできず,一定レベルの規律が必要です。
この自由と規律のバランスが難しいところですけど。
ただ,この規律のポイントは,経営者はじめ経営陣がまず守ることであると思います。
「そんなこと言ったって,○○さんはやってないじゃん」と思われると,絶対に浸透しませんしね。
今回のバルセロナは,例外なくこのルールを適用した点がうまくいった秘訣だと思います。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方